目次
二重課題処理能力は何歳から低下する?
理学療法士・作業療法士が二重課題処理能力(デュアルタスク)に着目して動作の評価を行う機会は多いと思います.
二重課題処理能力(デュアルタスク)は加齢に伴って能力が低下すると考えられておりますが,二重課題処理能力(デュアルタスク)は何歳から低下するのでしょうか?
今回は二重課題処理能力(デュアルタスク)は何歳から低下するのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Lancet Healthy Longev. 2023 Mar;4(3):e98-e106. doi: 10.1016/S2666-7568(23)00009-0.
The age-related contribution of cognitive function to dual-task gait in middle-aged adults in Spain: observations from a population-based study
Junhong Zhou 1, Gabriele Cattaneo 2, Wanting Yu 3, On-Yee Lo 4, Natalia A Gouskova 4, Selma Delgado-Gallén 2, Maria Redondo-Camós 2, Goretti España-Irla 2, Javier Solana-Sánchez 2, Josep M Tormos 2, Lewis A Lipsitz 4, David Bartrés-Faz 5, Alvaro Pascual-Leone 6, Brad Manor 4
Affiliations expand
PMID: 36870341 PMCID: PMC9992865 DOI: 10.1016/S2666-7568(23)00009-0
今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.
研究の背景
Background: Poor dual-task gait performance is associated with a risk of falls and cognitive decline in adults aged 65 years or older. When and why dual-task gait performance begins to deteriorate is unknown. This study aimed to characterise the relationships between age, dual-task gait, and cognitive function in middle age (ie, aged 40-64 years).
二重課題処理(デュアルタスク)歩行パフォーマンスの低下は,65歳以上の成人における転倒や認知機能低下のリスクと関連しています.
しかしながらいつ,どのようにして二重課題処理(デュアルタスク)歩行パフォーマンスが低下し始めるのかは不明であります.
この研究では中年期(40~64歳)の年齢,二重課題歩行,認知機能との関連性を明らかにすることを目的としております.
研究の方法
Methods: We conducted a secondary analysis of data from community-dwelling adults aged 40-64 years that took part in the Barcelona Brain Health Initiative (BBHI) study, an ongoing longitudinal cohort study in Barcelona, Spain. Participants were eligible for inclusion if they were able to walk independently without assistance and had completed assessments of both gait and cognition at the time of analysis and ineligble if they could not understand the study protocol, had any clinically diagnosed neurological or psychiatric diseases, were cognitively impaired, or had lower-extremity pain, osteoarthritis, or rheumatoid arthritis that could cause abnormal gait. Stride time and stride time variability were measured under single-task (ie, walking only) and dual-task (ie, walking while performing serial subtractions) conditions. Dual-task cost (DTC; the percentage increase in the gait outcomes from single-task to dual-task conditions) to each gait outcome was calculated and used as the primary measure in analyses. Global cognitive function and composite scores of five cognitive domains were derived from neuropsychological testing. We used locally estimated scatterplot smoothing to characterise the relationship between age and dual-task gait, and structural equation modelling to establish whether cognitive function mediated the association between observed biological age and dual tasks.
スペイン・バルセロナで進行中の縦断コホート研究であるBarcelona Brain Health Initiative(BBHI)研究に参加した40~64歳の地域在住成人のデータの二次分析を行っております.
対象は介助なしで自立歩行が可能で,解析時に歩行と認知の両方の評価を終えている場合に参加資格があり,研究プロトコルを理解できない場合,臨床的に診断された神経疾患や精神疾患がある場合,認知障害がある場合,歩行異常を引き起こす可能性のある下肢痛,変形性関節症,関節リウマチのある場合には対象から除外しております.
歩幅と歩幅変動はシングルタスク(すなわち歩行のみ)とデュアルタスク(すなわち連続減算を行いながら歩行する)の条件で測定されております.
各歩行結果に対するデュアルタスクコスト(DTC:シングルタスク条件からデュアルタスク条件への歩行結果の増加率)を算出し,解析の主要指標として使用しております.
全般的な認知機能および5つの認知ドメインの複合スコアは,神経心理学的検査を用いて評価を行っております.
局所的に推定された散布図平滑化を用いて年齢と二重課題歩行との関係を特徴付け,構造方程式モデリングを用いて認知機能が観察された生物学的年齢と二重課題との関連を媒介するかどうかを確認しております.
研究の結果
Findings: 996 people were recruited to the BBHI study between May 5, 2018, and July 7, 2020, of which 640 participants completed gait and cognitive assessments during this time (mean 24 days [SD 34] between first and second visit) and were included in our analysis (342 men and 298 women). Non-linear associations were observed between age and dual-task performance. Starting at 54 years, the DTC to stride time (β=0·27 [95% CI 0·11 to 0·36]; p<0·0001) and stride time variability (0·24 [0·08 to 0·32]; p=0·0006) increased with advancing age. In individuals aged 54 years or older, decreased global cognitive function correlated with increased DTC to stride time (β=-0·27 [-0·38 to -0·11]; p=0·0006) and increased DTC to stride time variability (β=-0·19 [-0·28 to -0·08]; p=0·0002).
2018年5月5日から2020年7月7日の間に996例がBBHI研究にリクルートされ,そのうち640例がこの間に歩行および認知評価を完了し(初診から再診までの平均24日[SD 34]),分析対象となりました(男性342例,女性298例).
年齢とデュアルタスクのパフォーマンスとの間には,非線形の関連が観察されました.
54歳からストライド時間に対するDTC(β=0-27[95%CI 0-11~0-36];p<0-0001) とストライド時間変動(0-24[0-08~0-32];p=0-0006)は,年齢の上昇とともに増加しました.
54歳以上では全般的な認知機能の低下は,DTCのストライド時間に対する増加(β=-0-27 [-0-38 to -0-11]; p=0-0006)およびDTCのストライド時間変動に対する増加(β=-0-19 [-0-28 to -0-08]; p=0-0002)と相関しておりました.
研究の結論
Interpretation: Dual-task gait performance begins to deteriorate in the sixth decade of life and, after this point, interindividual variance in cognition explains a substantial portion of dual-task performance.
二重課題歩行パフォーマンスは,人生6年目に悪化し始め,それ以降は認知の個人間変動が二重課題パフォーマンスのかなりの部分を説明することが明らかとなりました.
今回は二重課題処理能力(デュアルタスク)は何歳から低下するのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.
今回の結果から考えると二重課題処理能力(デュアルタスク)は50代から低下するということになりますね.