パーキンソン病のすくみ足に対する新しい介入方法

脳卒中
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

パーキンソン病のすくみ足に対する新しい介入方法

パーキンソン病のすくみ足を言えば外的キューを与えるというのが昔からの理学療法の定番ですよね.

ただなかなか外的キューだけではよくならない方も多いですよね.

今回はパーキンソン病のすくみ足に対する新しい介入方法に関する研究論文をご紹介させていただきます.

歩く4人

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Geroscience. 2022 Jun 20. doi: 10.1007/s11357-022-00606-3. Online ahead of print.

Attentional focus effect on dual-task walking in Parkinson’s disease with and without freezing of gait

Yu-An Chen 1, Ruey-Meei Wu 2, Chen-Hsing Sheu 3, Chin-Hsien Lin 2, Cheng-Ya Huang 4 5

Affiliations expand

PMID: 35726118 DOI: 10.1007/s11357-022-00606-3

今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

In Parkinson’s disease, the optimal attentional focus strategy for dual-task walking may vary with freezing of gait (FOG), due to different severities of impaired automaticity. The study aimed to investigate (i) the immediate effect of attentional focus on dual-task walking in participants with and without FOG, and (ii) the training effect of attentional focus on walking, FOG, and falls.

パーキンソン病では自動性障害の重症度が異なるため,二重課題歩行における最適な注意集中戦略がすくみ足(FOG)により異なる可能性があります.

この研究ではすくみ足の有無に関わらず,二重課題歩行に対する注意集中の即時効果,および歩行・すくみ足・転倒に対する注意集中のトレーニング効果について検討することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

In experiment 1, FOG and non-FOG groups (16 participants each) performed a dual-task of holding two interlocking rings apart while walking, either without attention instruction or with instructions to focus attention internally or externally. Gait parameters and ring-touching times were measured. In experiment 2, 30 participants with FOG were randomized to 6 weeks of dual-task training with internal-focus or external-focus instruction. Before and after training, we recorded timed up-and-go (TUG) and TUG dual-task (TUGdt) in on-medication and off-medication states, and the numbers of FOG episodes and falls.

実験1ではすくみ足群と非すくみ足群(各16名)が注意の指示なし,または注意を内・外に集中させる指示ありで,歩行中に2つの連動したリングを離して保持する二重課題を行っております.

歩行パラメータとリングタッチ時間が測定されました.

実験2ではすくみ足を持つ30名の参加者を,内的焦点または外的焦点の指示を伴う6週間の二重課題訓練に無作為に割り付けております.

トレーニングの前後でオンメディケーションとオフメディケーションの状態でのTUGとTUGデュアルタスク(TUGdt),およびすくみ足エピソードと転倒の回数を記録しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

The non-FOG group showed less step length variability and shorter ring-touching times with external-focus. The FOG group showed less step length variability, less cadence, increased gait velocity, and longer step lengths with internal-focus compared to external-focus and no-focus instructions. Both internal-focus and external-focus training reduced FOG and falls after intervention, but only internal-focus training reduced TUG and TUGdt in both on-medication and off-medication states.

非すくみ足群では外部焦点で歩幅の変動が少なく,リングタッチの時間が短い結果でありました.

すくみ足群では外部焦点,非焦点に比べ,内部焦点で歩幅の変動が少なく,ケイデンスが小さく,歩行速度が速く,歩幅が長いことが示されました.

インターナルフォーカストレーニングとエクスターナルフォーカストレーニングの両方が介入後のすくみ足と転倒を減少させましたが,インターナルフォーカストレーニングのみがオンメディケーションとオフメディケーションの両方の状態においてTUGとTUGdtを減少させました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Our findings suggest external-focus would enhance walking automaticity and the concurrent task accuracy for non-freezers, whereas for freezers, internal-focus could increase gait stability and lead to a more positive effect on improving locomotion control and reducing falling risk.

この研究の結果から,非すくみ足例においては,外的焦点は歩行自動性と二重課題精度を高めることが示唆されました.

一方ですくみ足例においては,内的焦点は歩行安定性を高め,運動制御改善と転倒リスク低減により良い影響を与えることが示唆されました.

 

今回はパーキンソン病のすくみ足に対する新しい介入方法に関する研究論文をご紹介させていただきました.

この結果から考えるとすくみ足のある症例とすくみ足のない症例では内的焦点と外的焦点によるアプローチを使いわける必要があるかもしれませんね.

タイトルとURLをコピーしました