股関節外転筋は歩行時膝関節にどのような影響を及ぼすのか?

変形性膝関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

股関節外転筋は歩行時膝関節にどのような影響を及ぼすのか?

理学療法士・作業療法士であれば股関節外転筋トレーニングを指導することは多いと思います.

股関節外転筋が股関節の安定性に寄与することは明白ですが,膝関節に対する影響ってどうなのでしょうか?

今回は股関節外転筋が歩行時の膝関節に及ぼす影響を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

バッグの無料写真

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Front Neurosci. 2022 Oct 4;16:1003023. doi: 10.3389/fnins.2022.1003023. eCollection 2022.

The effect of hip abductor fatigue on knee kinematics and kinetics during normal gait

Yuting Tang 1, Yanfeng Li 1, Maosha Yang 2, Xiao Zheng 1, Bingchen An 3, Jiejiao Zheng 3

Affiliations expand

PMID: 36267239 PMCID: PMC9577318 DOI: 10.3389/fnins.2022.1003023

今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: To investigate the effect of hip abductor fatigue on the kinematics and kinetics of the knee joint during walking in healthy people to provide a new approach for the prevention and treatment of knee-related injuries and diseases.

この研究では健常者の歩行時における股関節外転筋の疲労が膝関節の運動特性およびキネティクスに及ぼす影響を検討し,膝に関連する傷病の予防および治療への新たなアプローチを提供することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: Twenty healthy participants, ten females, and ten males, with a mean age of 25.10 ± 1.2 years, were recruited. Isometric muscle strength testing equipment was used to measure the changes in muscle strength before and after fatigue, and the surface electromyography (SEMG) data during fatigue were recorded synchronously. The Vicon system and an AMTI© force platform were used to record the kinematic parameters and ground reaction force (GRF) of twenty participants walking at a self-selected speed before and after fatigue. Visual 3D software was used to calculate the angles and torques of the hip and knee joints.

平均年齢25.10±1.2歳の健常者20例(女性10例,男性10例)を対象としております.

等尺性筋力測定機器を使用し,疲労前後の筋力変化を測定し,疲労時の表面筋電図(SEMG)データを同期して記録しております.

Vicon システムと AMTI© フォースプラットフォームを用い,20例の対象者が疲労前後に自己選択した速度で歩行した際の運動学的パラメータと地上反力(GRF)を記録しております.

股関節と膝関節の角度とトルクを計算するためにVisual 3Dソフトウェアを使用しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: After fatigue, the muscle strength, median frequency (MF) and mean frequency (MNF) of participants decreased significantly (P < 0.001). The sagittal plane range of motion (ROM) of the knee (P < 0.0001) and hip joint (P < 0.01) on the fatigue side was significantly smaller than before fatigue. After fatigue, the first and second peaks of the external knee adduction moment (EKAM) in participants were greater than before fatigue (P < 0.0001), and the peak values of the knee abduction moment were also higher than those before fatigue (P < 0.05). On the horizontal plane, there is also a larger peak of internal moment during walking after fatigue (P < 0.01).

疲労後に対象者の筋力,中央値頻度(MF),平均値頻度(MNF)は有意に減少しております(P < 0.001).

疲労側の膝関節(P < 0.0001)および股関節(P < 0.01)の矢状面可動域(ROM)は,疲労前に比べて有意に小さい結果でありました.

疲労後に対象者の膝関節内転モーメント(EKAM)の第1・第2ピークは疲労前より大きく(P < 0.0001),膝関節内転モーメントのピーク値も疲労前より大きくなりました(P < 0.05).

水平面上では,疲労後に歩行時の内転モーメントピークも大きくなっておりました(P < 0.01).

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: Hip abductor fatigue affects knee kinematics and kinetics during normal gait. Therefore, evaluating hip abductor strength and providing intensive training for patients with muscle weakness may be an important part of preventing knee-related injuries.

股関節外転筋の疲労は,正常歩行時の膝の運動量とキネティクスに影響を及ぼすことが明らかとなりました.

したがって,股関節外転筋力の評価と筋力低下症例への集中的なトレーニングは,膝関節関連傷害の予防に重要な役割を果たすと思われます.

 

今回は股関節外転筋が歩行時の膝関節に及ぼす影響を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

股関節外転筋群の疲労によって膝関節内転モーメントが増加するといった結果ですね.

こう考えるとやはり変形性膝関節症例においては外転筋力を評価し外転筋力を向上させることが重要になるでしょうね.

タイトルとURLをコピーしました