股関節症を進行させないためには起立動作はゆっくり?速く?どちらがいい?

変形性股関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

股関節症を進行させないためには起立動作はゆっくり?速く?どちらがいい?

変形性膝関節症や変形性股関節症では進行予防に向けた動作指導が重要となります.

変形性股関節症例の場合には関節症を進行させないためには立ち上がり動作ってゆっくり行った方が良いのでしょうか?

それとも速く動作を行った方が良いのでしょうか?

今回は股関節症を進行させないためには起立動作はゆっくり行った方が良いのか,速く行った方が良いのか,どちらが良いのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free photos of Beach

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Biomed Eng Online. 2018 Apr 27;17(1):48. doi: 10.1186/s12938-018-0486-4.

Relationship between movement time and hip moment impulse in the sagittal plane during sit-to-stand movement: a combined experimental and computer simulation study

Takuma Inai 1 2, Tomoya Takabayashi 3, Mutsuaki Edama 3, Masayoshi Kubo 3

Affiliations expand

PMID: 29703194 PMCID: PMC5923195 DOI: 10.1186/s12938-018-0486-4

今回ご紹介する論文は2018年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Background: The association between repetitive hip moment impulse and the progression of hip osteoarthritis is a recently recognized area of study. A sit-to-stand movement is essential for daily life and requires hip extension moment. Although a change in the sit-to-stand movement time may influence the hip moment impulse in the sagittal plane, this effect has not been examined. The purpose of this study was to clarify the relationship between sit-to-stand movement time and hip moment impulse in the sagittal plane.

股関節の反復モーメントインパルスと変形性股関節症の進行との関連は,最近認識された研究分野であります.

日常生活において座位から立位への動作は不可欠であり,股関節伸展モーメントが必要となります.

座位から立位への動作時間の変化は矢状面における股関節モーメント衝動に影響を与える可能性がありますが,その影響についてはこれまで検討されておりません.

この研究では座位から立位への動作時間と矢状面における股関節モーメントインパルスの関係性を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: Twenty subjects performed the sit-to-stand movement at a self-selected natural speed. The hip, knee, and ankle joint angles obtained from experimental trials were used to perform two computer simulations. In the first simulation, the actual sit-to-stand movement time obtained from the experiment was entered. In the second simulation, sit-to-stand movement times ranging from 0.5 to 4.0 s at intervals of 0.25 s were entered. Hip joint moments and hip moment impulses in the sagittal plane during sit-to-stand movements were calculated for both computer simulations.

20例の被験者が自己選択した自然速度で座位から立位への動作を行っております.

実験から得られた股関節,膝関節,足関節の角度を用いて,2つのコンピュータシミュレーションを行っております.

最初のシミュレーションでは,実験で得られた実際の座位-立位動作の時間を入力しております.

2回目のシミュレーションでは,0.5〜4.0秒の範囲で0.25秒間隔で立ち上がり動作の時間を入力しております.

両シミュレーションにおいて,座位から立位への動作における矢状面の股関節モーメントと股関節モーメントインパルスを算出しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果と結論

Results and conclusions: The reliability of the simulation model was confirmed, as indicated by the similarities in the hip joint moment waveforms (r = 0.99) and the hip moment impulses in the sagittal plane between the first computer simulation and the experiment. In the second computer simulation, the hip moment impulse in the sagittal plane decreased with a decrease in the sit-to-stand movement time, although the peak hip extension moment increased with a decrease in the movement time. These findings clarify the association between the sit-to-stand movement time and hip moment impulse in the sagittal plane and may contribute to the prevention of the progression of hip osteoarthritis.

1回目のコンピュータシミュレーションと実験の股関節モーメント波形(r = 0.99)および矢状面の股関節モーメントインパルスが類似していることから,シミュレーションモデルの信頼性が確認されました.

また2回目のコンピュータシミュレーションでは,座位から立位への動作時間が短くなると,股関節伸展モーメントのピーク値は増加しますが,矢状面の股関節モーメントインパルスは減少することが示されました.

これらの結果は,座位から立位への動作時間と矢状面の股関節モーメント衝動の関連を明らかにし,変形性股関節症の進行防止に寄与するものと考えられます.

 

今回は股関節症を進行させないためには起立動作はゆっくり行った方が良いのか,速く行った方が良いのか,どちらが良いのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えると立ち上がり動作の時間が短い,つまり動作速度が速いほど,股関節伸展モーメントインパルスが小さくなることになります.

ですので変形性股関節症例に対しては速く立ち上がりを行うように指導することが進行予防の観点からは重要であると考えられます.

ただ実際には疼痛がある場合には動作をゆっくりとおこなうことで股関節の痛みをなるべく出現させない戦略を選択している場合もありますので,立ち上がり動作をゆっくりと行うことを指導することが常に良いとも限りませんね.

タイトルとURLをコピーしました