女性アスリートでは月経周期がACL損傷リスクと関連する?

運動療法・物理療法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

女性アスリートでは月経周期がACL損傷リスクと関連する?

ACL損傷は代表的なスポーツ傷害の1つです.

ACL損傷の発生率は男性と比較して女性で高いことが明らかにされております.

また興味深いことに月経周期により発生率が変化することが知られており,ACL損傷のリスク要因となる関節弛緩性と月経周期との関連性も示唆されております.

今回は女性アスリートでは月経周期がACL損傷リスクと関連する可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきます.

Free photos of Women

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Clin Med. 2022 Jun 5;11(11):3222. doi: 10.3390/jcm11113222.

Menstrual Cycle Changes Joint Laxity in Females-Differences between Eumenorrhea and Oligomenorrhea

Sae Maruyama 1, Chie Sekine 1, Mayuu Shagawa 1, Hirotake Yokota 1, Ryo Hirabayashi 1, Ryoya Togashi 1, Yuki Yamada 1, Rena Hamano 2, Atsushi Ito 2, Daisuke Sato 1, Mutsuaki Edama 1

Affiliations expand

PMID: 35683609 PMCID: PMC9181714 DOI: 10.3390/jcm11113222

今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

The purpose of this study was to investigate the changes in anterior knee laxity (AKL), stiffness, general joint laxity (GJL), and genu recurvatum (GR) during the menstrual cycle in female non-athletes and female athletes with normal and irregular menstrual cycles.

この研究では女性非アスリートおよび女性アスリートの月経周期が正常および不規則な場合に,月経周期における膝関節前方弛緩(AKL),膝関節Stiffness,全身性関節弛緩性(GJL)および膝関節過伸展(GR)の変化を調査することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の対象

Participants were 19 female non-athletes (eumenorrhea, n = 11; oligomenorrhea, n = 8) and 15 female athletes (eumenorrhea, n = 8; oligomenorrhea, n = 7). AKL was measured as the amount of anterior tibial displacement at 67 N-133 N. Stiffness was calculated as change in (Δ)force/Δ anterior displacement. The Beighton method was used to evaluate the GJL. The GR was measured as the maximum angle of passive knee joint extension. AKL, stiffness, GJL, and GR were measured twice in four phases during the menstrual cycle.

対象は女性非アスリート19名(無月経,n=11,乏月経,n=8),女性アスリート15名(無月経,n=8,乏月経,n=7)となっております.

膝関節前方弛緩性は67N~133Nでの脛骨前方変位量として測定し,膝関節Stiffnessは(Δ)力の変化量/Δ前方変位量として算出しております.

全身性の関節弛緩性についてはBeighton法により評価しております.

膝関節の過伸展については受動的膝関節伸展角の最大値として測定しております.

月経周期の4期に2回,膝関節前方弛緩性,膝関節Stiffness,全身性関節弛緩性,膝関節過伸展を評価しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Stiffness was significantly higher in oligomenorrhea groups than in eumenorrhea groups, although no significant differences between menstrual cycle phases were evident in female non-athletes. GR was significantly higher in the late follicular, ovulation, and luteal phases than in the early follicular phase, although no significant differences between groups were seen in female athletes.

膝関節Stiffnessは無月経群に比べ少月経群で有意に高い結果でありましたが,非アスリート女性では月経周期期による有意差は認められませんでした.

また膝関節過伸展は卵胞期後期,排卵期,黄体期で卵胞期初期よりも有意に高い結果でありましたが,女性アスリートでは群間の有意差は認められませんでした.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Estradiol may affect the stiffness of the periarticular muscles in the knee, suggesting that GR in female athletes may change during the menstrual cycle.

エストロゲンの一種であるエストラジオールは膝関節周囲筋の硬さに影響を与える可能性があり,女性アスリートにおける膝関節過伸展は月経周期で変化する可能性が示唆されました.

 

今回は女性アスリートでは月経周期がACL損傷リスクと関連する可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきました.

非常に興味深い結果ですね.

こういった結果を考慮すると理学療法士・作業療法士がスポーツ傷害予防を目的としてアスリートに携わる際には月経周期を考慮する必要があるかもしれませんね.

タイトルとURLをコピーしました