基本チェックリストから高齢者の入院を予測できる?

介護予防
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

基本チェックリストから高齢者の入院を予測できる?

本邦では介護保険分野では基本チェックリストを用いて利用者を評価することが多いと思います.

理学療法士・作業療法士も利用者の基本チェックリストの結果を目にする機会は多いですよね?

高齢者の場合には健康状態を保ったままいかに入院せずに在宅生活を継続できるかが重要となりますが,どういった高齢者が入院を余儀なくされやすいのでしょうか?

今回は基本チェックリストから高齢者の入院を予測できる可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきます.

Senior, Elderly, People, Couple, Persons, Old, Friends

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

GeriatrGerontol Int. 2021 Dec 23. doi: 10.1111/ggi.14331. Online ahead of print.

Relationship between the Kihon Checklist and all-cause hospitalization among community-dwelling older adults

Shingo Koyama 1 2, Yuhei Otobe 1, Mizue Suzuki 1 2, Yosuke Kimura 1 3, Daisuke Ishiyama 1, Iwao Kojima 1, Hiroaki Masuda 1, Haruhiko Kusumi 1, Minoru Yamada 4

Affiliations expand

PMID: 34942681 DOI: 10.1111/ggi.14331

今回ご紹介する論文は2021年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Aim: To examine the relationship between the Kihon Checklist (KCL) and incidence of hospitalization among community-dwelling older adults.

この研究では地域在住高齢者を対象として,基本チェックリストと入院の発生率の関係を検討することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Method: We analyzed the cohort data of 2920 community-dwelling adults aged ≥65 years, who were living independently in a city in Shiga prefecture. We investigated the frailty status, instrumental activities of daily living, physical function, nutritional status, oral function, homebound status, cognitive function and mood using the KCL in the baseline survey. The outcome was incident all-cause hospitalization in the 2-year period. Logistic regression analysis was used to estimate the odds ratios (ORs) and 95% confidence intervals (CIs) of the relationships between the frailty status and each domain of the KCL as well as all-cause hospitalization.

滋賀県某市に居住する65歳以上の自立した地域在住高齢者2920例のコホートデータを分析しております.

ベースライン調査において基本チェックリストを用いて,フレイル状態,手段的日常生活動作,身体機能,栄養状態,口腔機能,在宅状況,認知機能,気分について調査しております.

アウトカムは2年間の入院の発生としております.

ロジスティック回帰分析により,フレイルと基本チェックリストの各領域および入院との関係のオッズ比(OR)および95%信頼区間(CI)を推定しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: The prevalence of frailty, pre-frailty and robustness were 29.7%, 34.5% and 35.8%, respectively. During the 2-year follow-up period, 417 participants (14.3%) underwent an incident of all-cause hospitalization. The participants with frailty (adjusted OR 1.38, 95% CI 1.05-1.81) had a significantly elevated incidence of hospitalization according to the multivariate analysis compared with patients with robustness, but not in participants with pre-frailty (adjusted OR 1.07, 95% CI 0.82-1.40). Participants with low physical function (adjusted OR 1.45, 95% CI 1.12-1.87) and depressed mood (adjusted OR 1.35, 95% CI 1.08-1.70) had a significantly elevated incidence of hospitalization according to multivariate analysis compared with non-risk.

フレイル,プレフレイル,ロバストの有病率はそれぞれ29.7%, 34.5%, 35.8%でありました.

2年間の追跡期間中417例(14.3%)が入院を経験しておりました.

多変量解析の結果,フレイル(調整後OR 1.38、95%CI 1.05-1.81)の対象では,ロバストの対象と比較して入院の発生率が有意に高い結果でありましたが,プレフレイルの対象にはロバストと有意差を認めませんでした(調整後OR 1.07、95%CI 0.82-1.40).

また低身体機能(調整後OR 1.45、95%CI 1.12-1.87)および抑うつ気分(調整後OR 1.35、95%CI 1.08-1.70)の対象者は非リスク者と比較して入院の発生率が有意に上昇しておりました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: These results suggest that older adults with frailty are more likely to be hospitalized and that the KCL may be the screening tool to estimate the hospitalization risk.

今回の結果から,フレイル高齢者は入院する可能性が高く,基本チェックリストは入院リスクを推定するスクリーニングツールとなる可能性が示唆されます.

 

今回は基本チェックリストから高齢者の入院を予測できる可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきました.

日常的に用いられている基本チェックリストから高齢者の入院を予測できるというのは有益ですね.

理学療法士・作業療法士もフレイル高齢者は入院を経験する可能性が高いことを念頭に置いて関わる必要がありますね.

タイトルとURLをコピーしました