目次
大腿骨転子部骨折例に対する骨接合術後の過度なスライディングの危険因子は?
大腿骨転子部骨折に対して骨接合術が行われた場合に合併症としてカットアウトやバックアウトが生じることがあります.
理学療法士・作業療法士としてはこういった合併症に留意しながら運動療法を行う必要があります.
カットアウトやバックアウトを引き起こす症例に多いのがスライディングが過度に生じてしまうケースです.
しかしながらどういった症例がスライディングを引き起こしやすいのでしょうか?
今回は大腿骨転子部骨折例に対する骨接合術後の過度なスライディングの危険因子を明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Multicenter Study Injury. 2021 Nov;52(11):3369-3376. doi: 10.1016/j.injury.2021.07.039. Epub 2021 Aug 1.
Risk factors for excessive postoperative sliding of femoral trochanteric fracture in elderly patients: A retrospective multicenter study
Kenta Momii 1, Toshifumi Fujiwara 2, Takao Mae 3, Masami Tokunaga 4, Takeshi Iwasaki 5, KyoheiShiomoto 1, Kensuke Kubota 1, Toshihiro Onizuka 6, Tatsuhiko Miura 7, Takahiro Hamada 8, Tetsuro Nakamura 9, Takashi Itokawa 10, Takahiro Iguchi 11, Akihisa Yamashita 12, Naoshi Kikuchi 13, KazutoshiNakaie 14, Yoshihiro Matsumoto 1, Yasuharu Nakashima 1
PMID: 34373108 DOI: 10.1016/j.injury.2021.07.039
今回ご紹介する論文は2021年に掲載された論文です.
研究の目的
Introduction: The application of a load on the internal fixation of a trochanteric fracture exerts a moment along the lag screw, causing the proximal bone fragment to slide along the lag screw, allowing contact between the proximal and distal bone fragments, which promotes healing. However, excessive sliding is related to poor postoperative outcomes. We aimed to identify the risk factors for excessive sliding.
大腿骨転子部骨折の内固定に対して荷重をかけるとラグスクリューに沿ってモーメントがかかり,近位骨片がラグスクリューに沿ってスライドし,近位骨片と遠位骨片が接触し骨癒合を促進させることができます.
しかしながら過度のスライディングは術後の予後不良に関連することが知られております.
この研究では過度なスライディングの危険因子を明らかにすることを目的としております.
研究の方法
Materials and methods: We conducted a multicenter retrospective study including 115 trochanteric fractures sustained through low-energy trauma in 19 male and 96 female patients aged 60 years or older (mean age: 82.9 years) between September 2013 and December 2014. We measured the postoperative sliding distance after osteosynthesis using a sliding hip screw or intramedullary nailing, and classified participants with ≥8 mm of sliding into the excessive sliding group (ESG) and with <8 mm into non-ESG. Finally, we investigated the risk factors of excessive postoperative sliding.
2013年9月~2014年12月に60歳以上(平均年齢82.9歳)の男性19例,女性96例の低エネルギー外傷により受傷した大腿骨転子部骨折例115例を含む多施設共同後ろ向き研究を実施しております.
スライディングヒップスクリューまたは髄内釘による骨接合術後の術後スライディング距離を測定し,スライディング距離が8mm以上の者を過度なスライディング群(ESG),8mm未満の者を正常なスライディング群に分類しております.
最後に術後に過度なスライディングを引き起こすケースの危険因子について検討しております.
研究の結果
Results: Fifty participants were classified into the ESG and 65 participants into the non-ESG. Female sex (p = 0.0264), an A3 fracture type (p = 0.0003), greater tip-apex distance (p = 0.0250), and poor reduction in either the anteroposterior or lateral radiographic views (p = 0.0156) were identified as risk factors for excessive sliding by multivariate regression analysis.
50例が過度なスライディング群に,65例が正常なスライディング群に分類されております.
多変量回帰分析により女性(p=0.0264),A3骨折タイプ(p=0.0003),TADが大きい(p=0.0250),前後または側面X線写真で整復が不良(p=0.0156)が過度なスライディングのリスク因子と同定されました.
研究の結論
Conclusions: Female sex, an unstable fracture type, a greater tip-apex distance, and a poor reduction, in either the anteroposterior or lateral views, are associated with excessive postoperative sliding. Therefore, surgery should aim to achieve good reduction and stabilization from both radiographic views.
性別が女性で,不安定型骨折,TADが大きいこと,前後・左右いずれかのレントゲン写真で整復が不十分であることは,術後の過度のスライディングと関連しておりました.
したがって手術は前後または側面のX線画像から良好な整復と安定化を目指すべきであります.
今回は大腿骨転子部骨折例に対する骨接合術後の過度なスライディングの危険因子を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.
いずれも理学療法で直接的に操作できる要因はありませんがこういった危険因子を考慮したうえで運動負荷を決定する必要がありますね.