目次
長下肢装具(KAFO)の治療効果を検討した阿部先生の最新論文
脳卒中片麻痺症例においては急性期から長下肢装具を使用した歩行練習を積極的に行うのが一般的になってきております.
しかしながら長下肢装具を使用した歩行練習の効果というのはどうなのでしょうか?
今回は長下肢装具(KAFO)の治療効果を検討した阿部先生の最新論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
Brain Sci. 2021 Oct 28;11(11):1430. doi: 10.3390/brainsci11111430.
Impact of Alternate Gait Training Using Knee-Ankle-Foot Orthoses with Oil Damper Ankle Hinge in Patients with Subacute Severe Hemiplegia
Hiroaki Abe 1, Kazutaka Nishiyama 2, Yuichi Yamamoto 2, Toru Okanuka 3, YasuhitoYonezawa 4, Koji Matsumoto 4
Affiliations expand
PMID: 34827429 PMCID: PMC8615545 DOI: 10.3390/brainsci11111430
今回ご紹介する論文は2021年に掲載された論文です.
研究の目的
Patients with severe hemiplegia along with knee instability require knee-ankle-foot orthoses (KAFOs) for gait training. However, in these patients, it is unclear which type of walking training is more effective to improve gait function. Providing alternate gait training (AGT) improves walking function in patients with spinal cord injury, but it is still unclear whether this is effective in hemiplegic stroke patients. In this study, we defined “unified AGT” as AGT performed with the same therapeutic concept by physiotherapists. We then investigated whether AGT improved gait function quicker than our traditional gait training in hemiplegic stroke patients.
膝関節の不安定性を伴う重度の片麻痺患者では,歩行練習のために長下肢装具が必要となります.
しかしながらどのような歩行練習が歩行機能の改善に効果的であるかは明らかではありません.
代替歩行トレーニング(AGT)を行うことで,脊髄損傷患者の歩行機能が改善されることが示されておりますが,脳卒中片麻痺症例に対する有効性は不明であります.
この研究では理学療法士が同一の治療概念で行う代替歩行トレーニングを「統一された代替歩行トレーニング」と定義しております.
そのうえで脳卒中片麻痺症例において,代替歩行トレーニングが従来の歩行トレーニングよりも早く歩行機能を改善するかどうかを明らかにすることを目的としております.
研究の方法
We enrolled 15 subjects with severe hemiplegia and knee instability who had undergone unified AGT using KAFOs with hinged oil dampers at the ankles, and 30 historical control (HC) subjects who had undergone traditional gait training. We used multiple comparison and survival analyses to analyze the differences in the functional independence measure (FIM) gait score changes between the two groups.
重度の片麻痺と膝関節の不安定性を有する対象のうち,足首にオイルダンパーを装着したKAFOを用いた統一的な代替歩行トレーニングを受けた15例と,従来の歩行トレーニングを受けたヒストリカルコントロール(HC)対象30例を対象としております.
両群間の機能的自立度評価(FIM)の歩行スコアの変化の違いを多重比較と生存率分析で解析しております.
研究の結果
The multiple comparison revealed a significant increase (p < 0.05) in the FIM gait score compared with its initial score in the subjects with unified AGT. However, this improvement was not seen in the HC subjects. Additionally, the survival analysis of time taken to recover revealed a significant difference between the subjects with unified AGT and HC subjects (p < 0.05).
多重比較の結果,統一された代替歩行トレーニングを受けた対象では,FIM歩行スコアが初期スコアに比べて有意に向上しております(p<0.05).
しかしこの改善は対照群では見られませんでした.
さらに回復に要した時間の生存率分析では,代替歩行トレーニングを受けた対象と対照群の間に有意な差が見られました(p<0.05).
研究の結論
These findings suggest that unified AGT using a KAFO facilitates gait improvement in patients with severe hemiplegia and knee instability.
今回の研究結果から,膝関節の不安定性を有する重度の脳卒中片麻痺症例において,長下肢装具を用いた代替歩行トレーニングが歩行の改善を促進することが示唆されました.
今回は長下肢装具(KAFO)の治療効果を検討した阿部先生の最新論文をご紹介させていただきました.
ポジティブな結果で嬉しいですね.
アウトカムがFIMという点もポイントですね.
今後はどのような症例が長下肢装具トレーニングの適応になるのかが明らかにされるとよいですね.