目次
握力から大腿骨近位部骨折例の術後早期の歩行能力を予測することが可能?
大腿骨近位部骨折といえば高齢者に多い骨折ですが,最近は急性期医療機関の在院期間も短縮しているため,早期に予後を予測して適切なタイミングで転院調整を行うことが重要となります.
ただ予測って経験に基づくものが多くて,経験の浅い理学療法士・作業療法士にとっては難しい課題の1つです.
今回は握力から大腿骨近位部骨折例の術後早期の歩行能力を予測することが可能か否かを明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.
今回ご紹介する論文
BMC Musculoskelet Disord. 2021 Jan 22;22(1):103. doi: 10.1186/s12891-021-03964-9.
Handgrip strength: a reliable predictor of postoperative early ambulation capacity for the elderly with hip fracture
Chih-Mai Chang 1, Cheng-Hung Lee 1 2, Cheng-Min Shih 1 3 4, Shun-Ping Wang 1 5, Yung-Cheng Chiu 6 7, Cheng-En Hsu 8 9
Affiliations expand
PMID: 33482788 PMCID: PMC7825152 DOI: 10.1186/s12891-021-03964-9
今回ご紹介する論文は2021年に掲載された論文です.
研究の背景
Backgrounds: A common sequela of hip fracture is loss of ambulation capacity. Prediction of postoperative ambulation capacity is important for surgical and rehabilitation decision making. Handgrip strength is a quick and convenient tool for evaluating postoperative functional ability and outcome in variety of clinical conditions for the elderly and is associated with the use of walking aids. We propose that handgrip strength may be a good predictor for postoperative early ambulation. The purpose of our study was to investigate the contribution of handgrip strength in the prediction of postoperative early ambulation capacity in elderly hip fracture patients.
大腿骨近位部骨折における一般的な後遺症として歩行能力低下が挙げられます.
術後の歩行能力を予測することは,手術やリハビリテーションの意思決定において重要となります.
握力は高齢者の様々な状況における術後の機能的能力と転帰を評価するための迅速で便利なツールであり,歩行補助具の使用と関連することが明らかになっております.
この研究では,大腿骨近位部骨折を受傷した高齢患者の術後早期歩行能力の予測に握力が有用か否かを明らかにすることを目的としております.
研究の方法
Methods: Clinical data of patients with low-energy hip fractures who received surgery from Jan 2018 to Dec 2019 were prospectively collected. The correlations of ambulation time with complication rate, age, gender, injured side, fracture classifications, surgical procedure, body mass index (BMI), and handgrip strength were analyzed.
2018年1月から2019年12月までに大腿骨近位部骨折を受傷(低エネルギー外傷)し,手術療法を施行したクライアントの臨床データを前向きに収集しております.
歩行獲得までの期間と合併症,年齢,性別,受傷側,骨折分類,手術療法,BM,握力との関連性について相関係数を用いて分析を行っております.
研究の結果
Results: Sixty-three hip fracture patients were included in this study. Patients whose ambulation time was less than 3 days after the operation had significantly fewer postoperative complications (P = 0.006). Handgrip strength showed the strongest correlation with postoperative early ambulation capacity (P = 0.004). The handgrip strength threshold value for early ambulation was found to be 20.5 kg for male patients and 11.5 kg for female patients.
最終的に大腿骨近位部骨折例63例が対象となりました.
歩行獲得までの期間が術後3日以内の患者では,術後合併症が有意に少ない結果でありました(P = 0.006),
握力は術後早期の歩行能力と最も強い相関を示しております(P = 0.004).
早期歩行獲得の目安となるの握力のカットオフ値は男性で20.5kg,女性患者で11.5kgであることが示されました.
研究の結論
Conclusion: Handgrip strength testis a quick and convenient tool for predicting postoperative early ambulation capacity. In elderly Asians, male patients with a handgrip strength above 20.5 kg and female patients with a handgrip strength above 11.5 kg suggest a high likelihood of early postoperative ambulation and a lower risk of complications after the hip surgery.
握力は術後早期の歩行能力を予測するための迅速で便利なツールであることが明らかとなりました.
アジア人高齢者において,握力が20.5kg以上の男性と,11.5kg以上の女性では,術後早期に歩行獲得が可能となる可能性が高く,大腿骨近位部骨折術後の合併症のリスクが低いことが示唆されました.
今回は握力から大腿骨近位部骨折例の術後早期の歩行能力を予測することが可能か否かを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.
握力というのは術前でも測定が可能ですし,簡易に測定できるのでこういったデータから術後の歩行能力を予測できるのは非常に有益ですね.
男性では握力20.5kg以上,女性では握力11.5kg以上がポイントになりそうですね.