目次
理学療法士・作業療法士は2年養成校に通えば看護師・診療放射線技師・臨床検査技師になれる?
以前から出ていた共通基礎課程ですが,2021年度中にはついに導入されることになりそうです.
この共通基礎課程の対象の資格に理学療法士・作業療法士が含まれており,実質上は理学療法士・作業療法士を取得していれば2年間養成校に通ったうえで,国家試験に合格すれば正看護師資格・診療放射線技師資格・臨床検査技師資格を取得することが可能となります.
現状の理学療法士・作業療法士を取り巻く環境から考えると若いうちに看護師へ転向する理学療法士・作業療法士が多くなる可能性も考えられます.
今回は理学療法士・作業療法士は2年養成校に通えば看護師・診療放射線技師・臨床検査技師になれるようになるかもしれないといったお話です.
共通基礎課程とは?
「共通基礎課程」とは何を指すものでしょうか?
共通基礎課程というのは厚生労働省が検討している資格取得の新しい制度です.
この制度が導入されると,医療福祉系の資格で現在別々に組まれているカリキュラムの一部を共通知識として受講が免除され,資格取得にかかる時間を短縮させることができます.
通常3年かかる看護師資格の取得期間が,理学療法士・作業療法士からのステップアップであれば2年で済むわけですね.
これまでは現在理学療法士・作業療法士の国家資格を取得していても,看護師になりたいと思った場合は最低でも3年間看護学校に通う必要がありました.
今後共通基礎課程が導入されれば,理学療法士・作業療法士の国家資格があれば2年で看護師になれるというわけです.
共通基礎課程の導入時期は?
共通基礎課程の導入時期ですが,厚生労働省で具体案の検討が進められて居り,2021年には導入される見込みです.
共通基礎課程の導入目的は?
共通基礎課程の一番の導入目的ですが,人員不足解消のための導入といった側面が強いでしょう.
介護業界だけでなく看護業界も慢性的な人手不足に悩まされており,その要因の一つが看護師資格取得のハードルの高さだと考えられています.
医療福祉系の資格保有者による看護師へのステップアップのハードルを下げることによって,看護人材の確保ができるわけです.
供給過多の理学療法士の場合も,理学療法士から看護師への転向を図り,看護人材の確保を図りたいといった国の狙いがあります.
また理学療法士・作業療法士が看護師になる場合には,リハビリテーションの知識を持った人材を看護業界に引き込むことができるなど,複数の知識を持った人材の獲得に繋がるといった点にも意味があるわけですね.
共通基礎課程対象の資格
共通基礎課程対象の資格ですが,医療系資格と福祉系資格に分類されますが,現行案では以下のような国家資格が共通基礎課程対象の資格として考えられております.
医療系資格
看護師
准看護師
理学療法士
作業療法士
視能訓練士
言語聴覚士
診療放射線技師
臨床検査技師
福祉系資格
介護福祉士
社会福祉士
精神保健福祉士
保育士
理学療法士・作業療法士は職種転向で年収アップも
供給過多な理学療法士の場合には,この共通基礎課程の導入によって職種転向を図る方が増えていくことが予測されます.
理学療法士・作業療法士が年収アップを達成するためには,現在の各職種の平均年収を考えると看護師・診療放射線技師・臨床検査技師への転向がお勧めです.
具体的にどのくらい年収がアップするのでしょうか?
まず理学療法士・作業療法士の平均年収ですが406万円です.
看護師の平均年収は483万円となっております.
診療放射線技師の平均年収は502万円となっております.
看護師の場合には夜勤手当が大きいですし,看護連盟の政治力を考えると今後も仕事の面ではかなり安定した仕事と考えられるでしょう.
診療放射線技師の場合には,やはり放射線作業手当が大きいですね.
加えて当直業務や夜勤手当等が加算されるのもありがたいですね.
臨床検査技師の平均年収は461万円となっております.
臨床検査技師の場合には,病院・クリニックなどの医療機関以外にも,検査を専門に扱う臨床検査センターや民間の製薬会社や医療機器メーカーなど,幅広い求人があるのも魅力ですね.
今回は理学療法士・作業療法士は2年養成校に通えば看護師・診療放射線技師・臨床検査技師になれるようになるかもしれないといったお話でした.
今年中にその全貌が明らかになる共通基礎課程ですが,どういった制度になるか理学療法士・作業療法士としても目が離せませんね.