大腿骨近位部骨折例における骨折部位や骨折型は運動機能に影響を与えるのか?

大腿骨近位部骨折
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

大腿骨近位部骨折例における骨折部位や骨折型は運動機能に影響を与えるのか?

大腿骨近位部骨折といえば理学療法士・作業療法士が関わることの多い外傷の1つです.

大腿骨近位部骨折は大腿骨骨頭骨折・大腿骨頸部骨折・大腿骨頸基部骨折,大腿骨転子部骨折・大腿骨転子下骨折に分類されます.

また各骨折の中でも骨折型によってさまざまな分類がなされます.

理学療法士・作業療法士としては骨折部位や骨折型によって運動機能に差が生じるのかといった疑問を誰しもが持つと思います.

今回は大腿骨近位部骨折例における骨折部位や骨折型は運動機能に影響を与えるのかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.

Human Femur - 3B Smart Anatomy - 1019360 - 3B Scientific - A35/1 ...

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J-STAGE home/Physical Therapy Research/Advance online publication/Article overview

Effect of types of proximal femoral fractures on physical function such as lower limb function and Activities of Daily Living

Daisuke BAI, Mitsunori TOKUDA, Taiki IKEMOTO, Shingo SUGIMORI, Shoki OKAMURA, Yuka YAMADA, Yuna TOMITA, Yuki MORIKAWA, Yasuhito TANAKA

今回ご紹介する論文は早期公開されたばかりの日本理学療法士協会の英文誌に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objectives: This study aimed to assess physical function such as lower limb function and Activities of Daily Living after surgery for proximal femoral fractures ( unstable medial femoral neck fracture and trochanteric fracture).

この研究では大腿骨近位部骨折(転位型大腿骨頸部骨折,大腿骨転子部骨折)に対する術後の下肢機能および日常生活動作などの運動機能をを評価することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: This study enrolled 68 patients with proximal femoral fractures. Isometric knee extension strength (IKES), the Japanese Orthopedic Association (JOA) hip score, and the number of days required to develop straight leg raising, transfer, and T-caneassisted gait abilities to become independent were assessed. Patients were classified based on the types of proximal femoral fractures, namely unstable medial femoral neck fracture (bipolar hip arthroplasty [BHA] group), stable trochanteric fracture (S group), and unstable trochanteric fracture (US group).

この研究では,大腿骨近位部骨折例68例を対象としております.

等尺性膝関節伸展筋力,日本整形外科学会(JOA)股関節スコア,SLRの回数,移乗動作能力,杖歩行獲得までの日数を評価しております.

クライアントは大腿骨近位部骨折の種類に応じて,転位型大腿骨頸部骨折,安定型大腿骨転子部骨折,不安定型大腿骨転子部骨折に分類しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: IKES and the JOA hip score were significantly better in the BHA group than in the S and US groups. IKES and the JOA hip score were significantly worse in the US group than in the BHA and S groups. Both transfer and T-cane-assisted gait abilities of patients in the BHA and S groups were indifferent. However, all physical functions were significantly worse in the US group.

膝関節伸展筋力とJOA股関節スコアは,転位型大腿骨頸部骨折群が安定型大腿骨転子部群および不安定型大腿骨転子部骨折群に比較して有意に良好でありました.

また膝関節伸展筋力とJOA股関節スコアは,転位型大腿骨頸部骨折群と安定型大腿骨転子部群に比較して,不安定型大腿骨転子部群で有意に不良でありました.

また転位型大腿骨頸部骨折群と安定型大腿骨転子部群の移乗動作能力,一本杖歩行獲得までの日数はT-can-assisted gait能力はいずれも無関係でありました.

しかしながらすべての身体機能が不安定型大腿骨転子部群で有意に不良でありました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: Our study results suggested that physical therapists plan the different rehabilitation program for the patients with proximal femoral fractures who were classified into three types, namely unstable medial femoral neck fracture, stable trochanteric fracture, and unstable trochanteric fracture, instead of two types.

今回の研究結果から,大腿骨近位部骨折例を2群ではなく,転位型大腿骨頸部骨折,安定型大腿骨転子部骨折,不安定型大腿骨転子部骨折の3群に分類したうえで,理学療法士が異なるリハビリテーションプログラムを計画することが重要であることが示唆されました.

 

今回は大腿骨近位部骨折例における骨折部位や骨折型は運動機能に影響を与えるのかを明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.

印象通りの結果ではありますが,この結果から考えるとやはり骨折部位や骨折型を考慮したプログラム立案が重要であると考えられます.

なぜ非転位型大腿骨頸部骨折例も含めた検討がなされていないのかが気になりますが,3群というよりは4群に分類して考えるのがよさそうですね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました