目次
理学療法士・作業療法士が病院勤務だけで月100万円稼ぐのは物理的に可能か?
理学療法士・作業療法士の収入に関してはこのブログでも何度か取り上げておりますが,理学療法士・作業療法士の収入を考えた時に重要となるのがそもそも理学療法士・作業療法士は病院にどれだけの利益をもたらすのかといった視点です.
もちろん理学療法士・作業療法士の価値は診療報酬上の収益だけで決まるものではありませんし,医療機関の中には直接収益をあげることなく高い給与を手にしている職種も存在しますので,診療報酬上の売り上げだけでなくいかにリハビリテーション専門職として所属先に貢献するかといった視点も重要です.
ただ経営者というのは理学療法士・作業療法士が1人あたりどれだけ病院に収益をもたらすのかといった視点で理学療法士・作業療法士を評価することが多いです.
理学療法士・作業療法士が病院勤務だけで月100万円稼ぐのは物理的に可能かについて考えてみたいと思います.
理学療法士・作業療法士の収益
ご存じのとおり理学療法士・作業療法士はリハビリテーション料を算定した上で売り上げとして計上します.
現在の1単位(20分)あたりのリハビリテーション料ですが以下の通りです.
脳血管疾患:245点
運動器疾患:185点
廃用症候群:180点
呼吸器疾患:175点
心大血管:205点
これは全て施設基準がⅠの場合ですが,この点数に×10円することで請求額が決まるわけです.
またご存じのとおり,理学療法士・作業療法士の取得単位数には上限があります.
24単位/日以下
108単位/週以下
この両方の基準を満たす必要があります.
仮に週5勤務の場合には,毎日24単位取得すると120単位となり,週の108単位上限を上回ってしまいます.
単純計算で週5勤務の場合には21.6単位まで取得できるということになります.
理学療法士の取得単位のMAXが週108単位でありますので,最もリハビリテーション料の高い脳血管疾患リハビリテーション料Ⅰを108単位計上したとすると,週26万4600円となります.
月換算するとおおよそ120万円となります.
理学療法士・作業療法士の稼ぎは120万円=月収も120万円
理学療法士・作業療法士の稼ぎは120万円=月収も120万円と考えたいところですが,実際には得られたリハビリテーション料がそのまま理学療法士・作業療法士に給与になるわけではありません.
病院を運営するには,電気・水道・ガス等の光熱費がかかりますし,プリンターインク・印刷用紙等の雑費も必要となります.
加えて事務職員の人件費も賄う必要があります.
さらに健康保険もかかりますので,給料の25%増しで経営者が支払いをしていることを考えると,理学療法士・作業療法士が月に120万円稼いだとしても,収入として得られるのは良くても1/3程度でしょう.
理学療法士・作業療法士が病院勤務だけで月100万円稼ぐのは物理的に可能かについて考えてみました.
現行の診療報酬制度でも理学療法士・作業療法士が月あたり100万円を稼ぎ出すことは計算上は可能ですが,月あたり100万円の給与を手にするのはどう考えても医療保険の枠組みでは難しそうです.
月収100万円,年収1000万円を目指すには,先日の自称リハビリテーションではありませんが,新たな枠組みの中で働く必要があるということになると思います.
コメント