ランニングは変形性膝関節症の原因になる?

変形性膝関節症
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

ランニングは変形性膝関節症の原因になる?

理学療法士・作業療法士であれば変形性膝関節症の進行予防を目的としてさまざまな指導をされると思います.

日常生活指導の中でランニングを控えるように指導を行うことも多いと思いますが,本当にランニングによって変形性膝関節症は増悪するのでしょうか?

今回はランニングが変形性膝関節症の原因になるのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

青と白のアディダスのランニング シューズのペア

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Review Phys Ther Sport. 2023 Feb 13;61:1-10. doi: 10.1016/j.ptsp.2023.02.003. Online ahead of print.

The association between running volume and knee osteoarthritis prevalence: A systematic review and meta-analysis

M Burfield 1, M Sayers 2, R Buhmann 3

Affiliations expand

PMID: 36809693 DOI: 10.1016/j.ptsp.2023.02.003

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

There is conflicting evidence regarding whether regular running is associated with knee osteoarthritis prevalence. Previous evidence reports lower knee osteoarthritis prevalence in recreational runners compared with professionals (with a higher training volume) and controls (who have a lower training volume). The aim of this systematic review and meta-analysis was to determine if weekly running volume is associated with knee osteoarthritis prevalence.

定期的なランニングが変形性膝関節症の有病率と関連するかどうかについては相反するエビデンスがあります.

これまでのエビデンスではスポーツ選手(トレーニング量が多い)および対照群(トレーニング量が少ない)と比較して,レクリエーションランナーでは変形性膝関節症の有病率が低いことが報告されております.

このシステマティックレビューおよびメタアナリシスでは,毎週のランニング量が変形性膝関節症の有病率と関連するかどうかを明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Four databases (PubMed, Web of Science, Scopus and SPORTDiscus) were searched from earliest record to November 2021. Included studies must i) recruit participants who ran regularly and recorded weekly running volume; ii) include a control group (running <8 km per week); iii) record knee osteoarthritis prevalence (either by radiological imaging or self-reported diagnosis from a doctor or physiotherapist). Study bias was assessed using the Newcastle-Ottawa Scale (NOS). Pooled effects were estimated using a random effects model. Odds ratios with 95% prediction and confidence intervals are reported.

4つのデータベース(PubMed,Web of Science,Scopus,SPORTDiscus)を最も古い記録から2021年11月まで検索しております.

対象となった研究はi)定期的にランニングを行い,週当たりのランニング量を記録した対象者をリクルートしている, ii)対照群(週当たり8km未満のランニング)を含む,iii)変形性膝関節症の有病率(放射線画像または医師や理学療法士の自己報告による診断)を記録しているといった3つの条件に合致する研究となっております.

バイアスはNewcastle-Ottawa Scale(NOS)を用いて評価しております.

プールされた効果はランダム効果モデルを用いて推定しております.

さらに95%予測および信頼区間付きのオッズ比が報告されております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Nine observational case control studies with a total of 12,273 participants (1272 runners) were included in the meta-analysis. Most of the included studies were rated as having a very high (n = 2) or high (n = 3) risk of bias on the Newcastle Ottawa Scale. There was no difference in knee osteoarthritis prevalence between runners and controls (OR = 0.97, 95% CI = 0.56 to 1.68). Runners undertaking 8-32.1 km (OR = 1.17, 95% CI = 0.77 to 1.80), 32.2-48 km (OR = 1.04, 95% CI = 0.48 to 2.31) or > 48 km per week (OR = 0.62, 95% CI = 0.35 to 1.10) did not exhibit higher knee osteoarthritis prevalence compared with controls.

合計12,273例(1272人のランナー)が対象となった9件の観察型症例対照研究がメタアナリシスの対象となりました.

対象となった研究のほとんどはNewcastle Ottawa Scaleでバイアスのリスクが非常に高い(n = 2)または高い(n = 3)と評価されました.

ランナーと対照群の間で変形性膝関節症の有病率に差はありませんでした(OR = 0.97, 95% CI = 0.56~1.68).

週に8~32.1km(OR = 1.17、95% CI = 0.77~1.80),32.2~48 km(OR = 1.04、95% CI = 0.48~2.31) または > 48 km(OR = 0.62、95% CI = 0.35~1.10) のランナーには,コントロールと比べて高い膝関節炎の有病率は認められませんでした.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

It is unclear whether running volume is associated with increased knee osteoarthritis prevalence, future large-scale, high quality prospective studies are required.

ランニング量が変形性膝関節症の有病率の増加と関連しているかどうかは不明であり,今後,大規模で質の高い前向き研究が必要であります.

 

今回はランニングは変形性膝関節症を増悪させるのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

現在のエビデンスから言えばランニング量を増やすことが変形性膝関節症を発症させるかどうかはわからないということになりますね.

今後さらなる報告が期待されますね.

タイトルとURLをコピーしました