大腿骨近位部骨折例の入院時の体幹筋量が術後歩行能力と関連

大腿骨近位部骨折
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

大腿骨近位部骨折例の入院時の体幹筋量が術後歩行能力と関連

大腿骨近位部骨折例の場合には元来サルコペニアを呈している方が多く術後もサルコペニアに伴う脆弱性が歩行獲得の妨げとなることが多いです.

これまで下肢の筋量に着目した研究は多く見られましたが体幹の筋量ってどうなのでしょうか?

今回は大腿骨近位部骨折例の入院時の体幹筋量が術後歩行能力と関連性を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free Sports Fitness photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Prog Rehabil Med. 2023 Oct 17:8:20230036. doi: 10.2490/prm.20230036. eCollection 2023.

Relationship between Trunk Muscle Mass Index at Admission and Walking Independence in Patients with Hip Fracture

Ryo Shiraishi 1 2, Keisuke Sato 1 3 4, Nobumasa Chijiiwa 1, Takahiro Ogawa 1 4

Affiliations expand

PMID: 37854311 PMCID: PMC10579811 DOI: 10.2490/prm.20230036

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objectives: This study aimed to investigate the relationship between trunk muscle mass index (TMI), appendicular skeletal muscle mass index (ASMI), and walking independence in patients aged 65 years and older undergoing rehabilitation for hip fracture.

この研究では大腿骨近位部骨折のリハビリテーションを受けている65歳以上の症例を対象として,体幹筋量指数(TMI),骨格筋量指数(ASMI)と歩行自立度の関係を調査することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: This retrospective, observational study was conducted in a convalescent rehabilitation ward and included 314 patients (aged ≥65 years) with hip fracture. The patients were classified into the independence group [functional independence measure (FIM)-walk score ≥6] or the non-independence group (FIM-walk score ≤5) according to the mobility item score among the motor FIM items at the time of discharge. Age, sex, TMI, ASMI, and Mini Nutritional Assessment-Short Form (MNA-SF) data were also extracted. Between-group and multivariate analyses were performed to evaluate the factors associated with walking independence.

この後ろ向き観察研究は回復期リハビリテーション病棟で行われ,大腿骨近位部骨折例314例(65歳以上)を対象としております.

退院時の運動FIM項目のうち移動項目得点により,自立群[functional independence measure(FIM)-歩行得点≧6]と非自立群[FIM-歩行得点≦5]に分類しております.

年齢,性別,TMI,ASMI,Mini Nutritional Assessment-Short Form(MNA-SF)のデータを抽出しております.

群間分析および多変量解析を行い,歩行自立に関連する因子を評価しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: The independence group had higher TMI (males: 6.6±0.9 vs. 5.6±1.0 kg/m2, P <0.001; females: 6.1±0.8 vs. 5.7±1.0 kg/m2, P <0.001), ASMI (males: 6.7±1.1 vs. 5.9±1.3 kg/m2, P=0.004; females: 5.3±0.9 vs. 4.7±0.8 kg/m2, P <0.001), MMSE-J (21.5±4.9 vs. 16.4±4.5 points, P <0.001), and MNA-SF [median (interquartile range): 8 (6-9) vs. 7 (5-8) points, P <0.001] than the non-independence group. Multivariate analysis showed that TMI at admission was significantly associated with walking independence (odds ratio: 1.86, 95% confidence interval: 1.28-2.72, P <0.001).

自立群ではTMI(男性:6.6±0.9対5.6±1.0kg/m2、P<0.001、女性:6.1±0.8対5.7±1.0kg/m2、P<0.001),ASMI(男性:6.7±1.1対5.9±1.3kg/m2、P=0.004、女性:5. 3±0.9対4.7±0.8kg/m2、P<0.001),MMSE-J(21.5±4.9点対16.4±4.5点、P<0.001),MNA-SF[中央値(四分位範囲):8(6-9)点対7(5-8)点、P<0.001]が非自立群より高い結果でありました.

多変量解析の結果,入院時のTMIは歩行自立と有意に関連しておりました(オッズ比:1.86、95%信頼区間:1.28-2.72、P <0.001).

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: This study suggests that a higher TMI at admission was important for acquiring walking independence in patients with hip fracture and shows the importance of early evaluation of TMI during hospitalization of patients with hip fracture.

この研究の結果から,大腿骨近位部骨折例の歩行自立獲得には入院時のTMIが高いことが重要であることを示唆し,大腿骨近位部骨折例の入院中に早期にTMIを評価することの重要性を示しております.

 

今回は大腿骨近位部骨折例の入院時の体幹筋量が術後歩行能力と関連性を考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

考えてみますと大腿骨近位部骨折例の場合には術前計画のためにCTを撮影されるわけですので,こういった形で体幹筋量を評価しておくのは有益かもしれませんね.

大腿骨近位部骨折後の理学療法では体幹筋に茶目する必要がありそうですね.

タイトルとURLをコピーしました