脳卒中症例の10m歩行速度のMDCは歩行速度によって異なる

脳卒中
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

脳卒中症例の10m歩行速度のMDCは歩行速度によって異なる

近年,研究報告が増えているのがMDCに関する報告です.

理学療法や作業療法によるアウトカムの変化が真の変化であるのかどうかを感がる際にはこのMDCが重要となります.

歩行速度に関してもさまざまなMDCが報告されておりますが,歩行速度のMDCって考えてみると歩行速度によっても異なる気がします.

今回は脳卒中症例の10m歩行速度のMDCは歩行速度によって異なるのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

黒いワークブーツを履いている人

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

BRIEF RESEARCH REPORT article

Front. Neurol., 19 July 2023

Sec. Neurorehabilitation

Volume 14 – 2023 | https://doi.org/10.3389/fneur.2023.1219505

Estimation of minimal detectable change in the 10-meter walking test for patients with stroke: a study stratified by gait speed

Yuichiro Hosoi

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: This study aimed to classify and calculate the minimal detectable changes (MDC) in gait time and gait speed in a 10-meter walking test (10MWT) in patients with stroke classified according to their gait speed.

この研究では脳卒中症例を歩行速度によって分類し,10m歩行テスト(10MWT)における歩行時間と歩行速度の最小検出可能変化(MDC)を算出することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: The participants were 84 patients with stroke. Their gait times were measured twice each at their comfortable gait speed (CGS) and maximum gait speed (MGS) on a 10-meter straight track, and gait speed was calculated using gait time. Participants were assigned to three speed groups based on their CGS: low-speed (<0.4 m/s; n = 19); moderate-speed (0.4–0.8 m/s; n = 29); and high-speed (>0.8 m/s; n = 36). For each group, first and second retest reliability and MDC of CGS and MGS were calculated using gait time and gait speed in the 10MWT.

対象は脳卒中症例84例としております.

歩行時間は10mの直線コースで快適歩行速度(CGS)と最大歩行速度(MGS)を各2回測定し,歩行速度は歩行時間を用いて算出しております.

対象をCGSに基づいて,低速(0.4m/s未満、n=19),中速(0.4~0.8m/s、n=29),高速(0.8m/s以上、n=36)の3つの速度グループに割り当てております.

各群について10m歩行時間と歩行速度を用いて,CGSとMGSの1回目と2回目の再試験信頼性とMDCを算出しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: MDCs in the 10MWT at CGS were: low-speed group, gait time 5.25 s, gait speed 0.05 m/s; moderate-speed group, gait time 2.83 s, gait speed 0.11 m/s; and high-speed group, gait time 1.58 s, gait speed 0.21 m/s. MDCs in the 10MWT at MGS were: low-speed group, gait time 7.26 s, gait speed 0.04 m/s; moderate-speed group, gait time 2.48 s, gait speed 0.12 m/s; and high-speed group, gait time 1.28 s, gait speed 0.19 m/s.

CGSにおける10m歩行時間のMDCは,低速群:歩行時間5.25秒,歩行速度0.05m/s,中速群:歩行時間2.83秒,歩行速度0.11m/s,高速群:歩行時間1.58秒,歩行速度0.21m/sでありました.

MGSにおける10MWTのMDCは,低速群:歩行時間7.26秒,歩行速度0.04m/s,中速群:歩行時間2.48秒,歩行速度0.12m/s,高速群:歩行時間1.28秒,歩行速度0.19m/sでありました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: Since the MDC of gait speed and gait time differ depending on the participant’s gait speed, it is necessary to interpret the results according to the participant’s gait speed when judging the effectiveness of therapeutic interventions.

歩行速度と歩行時間のMDCは対象者の歩行速度によって異なるため,治療介入の有効性を判断する際には対象者の歩行速度に応じて結果を解釈する必要があります.

 

今回は脳卒中症例の10m歩行速度のMDCは歩行速度によって異なるのかどうかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

予想通りではありますが歩行速度によってMDCは異なるということですね.

対象者の歩行速度に応じたMDCを用いて理学療法または作業療法による変化を解釈する必要がありますね.

タイトルとURLをコピーしました