脳卒中片麻痺症例に対するブリッジ運動の効果はいかに?

脳卒中
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

脳卒中片麻痺症例に対するブリッジ運動の効果はいかに?

麻痺側下肢の支持性の改善や殿筋群・体幹筋群の機能改善を目的として脳卒中片麻痺症例に対してブリッジ運動を指導することは多いと思います.

このブリッジ運動の効果ってどうなのでしょうか?

今回は脳卒中片麻痺症例に対するブリッジ運動の効果を明らかにした研究論文をご紹介させていただきます.

ゴールデンアワー時のケーブル橋のタイムラプス写真

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Randomized Controlled Trial Clin Rehabil. 2022 Nov;36(11):1463-1475. doi: 10.1177/02692155221107107. Epub 2022 Jul 11.

Effect of progressive bridging exercise on weight-bearing during the extension phase of sit-to-stand, and on sit-to-stand ability in individuals with stroke: A randomised controlled trial

Thitinat Pankheaw 1, Vimonwan Hiengkaew 1, Sunee Bovonsunthonchai 1, Jarugool Tretriluxana 1

Affiliations expand

PMID: 35815985 DOI: 10.1177/02692155221107107

今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objective: To examine the effect of a progressive bridging exercise on force, time, and pressure during the extension phase of sit-to-stand, and on sit-to-stand ability in individuals with stroke.

この研究では脳卒中症例を対象として起立・着座動作中の伸展相における力,時間,圧力,および起立・着座動作能力に及ぼす漸進的ブリッジング運動の影響を検討することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究デザイン

Design: A single-blinded randomised controlled trial.

研究デザインは単盲検ランダム化比較試験となっております.

 

 

 

 

 

 

 

研究セッティング

Setting: Hospital.

この研究は1つの病院で行われた研究です.

 

 

 

 

 

 

 

研究対象

Participants: Forty-eight individuals with acute ischemic stroke, not at brainstem and cerebellum, randomly allocated to the intervention (n = 24) and control (n = 24) groups. Five participants dropped out during the 2-month follow-up, but they were in the intention-to-treat analysis.

対象は脳幹と小脳を除く急性虚血性脳卒中症例48例で,介入群(n=24)と対照群(n=24)にランダムに割り付けております.

5例の対象者が2ヶ月間のフォローアップ中にドロップアウトしており,intention-to-treat解析の対象としております.

 

 

 

 

 

 

 

介入

Interventions: The intervention group undertook a 45-min conventional physiotherapy and a 30-min progressive bridging exercise. The control group received only the conventional exercise.

介入群では45分の通常の理学療法と30分の漸進的ブリッジング運動を実施しております.

対照群には通常の理学療法のみを実施しております.

 

 

 

 

 

 

 

主要アウトカム測定

Main measures: Peak vertical ground reaction force, time to peak force, peak foot pressure, and regional peak foot pressure during the extension phase of sit-to-stand, and sitting-to-standing item of the Motor Assessment Scale were assessed before training, after 4-week training, and 2-month follow-up.

トレーニング前,4週間のトレーニング後,2ヶ月のフォローアップ時に,主要評価項目として垂直方向接地反力ピーク値,ピーク値までの時間,足圧ピーク値,座位から立位の伸展相における足圧ピーク値,運動評価尺度の座位から立位の項目を評価しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: The intervention group showed significantly (p < 0.001) less difference in peak vertical ground reaction force between feet during the extension phase of sit-to-stand than the control after 4-week training (mean ± standard deviation; intervention, 5.38 ± 3.99; control, 17.1 ± 10.3) and 2-month follow-up (intervention, 6.79 ± 3.84; control, 17.5 ± 9.89), and demonstrated significantly (p < 0.001) higher score in sit-to-stand than the control after training [mean (interquartile range); intervention, 5 (2-5); control, 2 (1-2)] and follow-up [intervention, 2 (2-5); control, 2 (1-2)]. Both groups demonstrated peak foot pressure on the medial and lateral heels, metatarsals, and hallux regions.

介入群では,4週間のトレーニング後(平均値±標準偏差:介入群,5.38±3.99,対照群,17.1±10.3)に,対照群よりも座位-立位の伸展相におけるピーク垂直接地反力の差が有意(p<0.001)に減少しました.

また2ヶ月後のフォローアップ(介入群、6.79±3.84、対照群、17.5±9.89)で,トレーニング後[平均(四分位範囲);介入群、5(2-5);対照群、2(1-2)]およびフォローアップ(介入群、2(2-5);対照群、2(1-2))において有意(p<0.001)により高い立位の点数が示されました.

両群とも,内側と外側の踵,中足骨,外反母趾の足圧がピークを示しました.

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: Progressive bridging exercise improved symmetrical weight bearing during the extension phase of sit-to-stand, consequently enhanced sit-to-stand ability in individuals with stroke.

漸進的ブリッジング運動は,座位から立ち上がりまでの伸展期における対称的な体重移動を改善し,結果として脳卒中症例の起立・着座動作能力を向上させました.

 

今回は脳卒中片麻痺症例に対するブリッジ運動の効果を明らかにした研究論文をご紹介させていただきました.

この結果から考えると脳卒中片麻痺症例の起立・着座運動の改善を目的としてブリッジ運動の指導を行うのは有益であるといえますね.

タイトルとURLをコピーしました