疼痛評価はNRSとVASとどちらが良いの?

理学療法評価
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

疼痛評価はNRSとVASとどちらが良いの?

理学療法士・作業療法士が疼痛を評価する際に用いられることが多いのがNRSやVASです.

NRSは道具を必要としないため使用しやすいですが,高齢者にとっては理解が難しい側面もあります.

実際のところ疼痛評価はNRSとVASとどちらが良いのでしょうか?

今回は疼痛評価はNRSとVASとどちらが良いのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free Man Depressed photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Pain Res Manag. 2022 Mar 29:2022:5337483. doi: 10.1155/2022/5337483. eCollection 2022.

VAS and NRS, Same or Different? Are Visual Analog Scale Values and Numerical Rating Scale Equally Viable Tools for Assessing Patients after Microdiscectomy?

Joanna Bielewicz 1, Beata Daniluk 2, Piotr Kamieniak 3

Affiliations expand

PMID: 35391853 PMCID: PMC8983264 DOI: 10.1155/2022/5337483

今回ご紹介する論文は2022年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objectives: To compare the viability of the numerical rating scale (NRS) and the visual analogue scale (VAS) as a pain assessment tools among a large cohort of patients who underwent microdiscectomy. Summary of Background Data. The pain intensity (PI) reduction is a parameter of surgical treatment efficacy. The two most commonly used scales of PI are NRS and VAS. Many studies have shown strong similarities between those two scales, but the direct interchange is difficult.

Jこの研究では微小椎間板切除術を受けた症例の大規模コホートにおいて,疼痛評価ツールとしての数値的評価尺度(NRS)と視覚的アナログ尺度(VAS)の有効性を比較することを目的としております.

疼痛強度(PI)の軽減は,外科的治療効果のパラメータであります,疼痛強度の尺度として最もよく用いられるのはNRSとVASの2つであります.

この2つの尺度の間には強い類似性があることが多くの研究で示されておりますが,直接の互換性についての解釈は難しいところがあります.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: Patients, who underwent microdiscectomy, were prospectively enrolled into the study and assessed using VAS and NRS for the back (NRS-B) and the leg (NRS-L), Short Form of McGill Pain Questionnaire (SF-MPQ) included Pain Rating Index (PRI) and Oswestry Disability Index (ODI) 1 day before and 1 month and 3 months after the procedure.

微小椎間板切除術を受けた症例を前向きに研究に登録し,術前1日,術後1ヵ月,3ヵ月後にVAS,背部(NRS-B)および下肢(NRS-L)のNRS,McGill疼痛質問票の短形式(SF-MPQ),疼痛評価指数(PRI),オスウェストリー障害指数(ODI)を用いて評価を行っております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: 131 patients were included in the study. NRS-L, NRS-B, VAS, and ODI were significantly lower (p < 0.001) 1 month after microdiscectomy. NRS-L and NRS-B ratings remained at a similar level while VAS and ODI decreased after 3 months. The rate of decline of PI measured by NRS-L correlated statistically significant (rs = 0.366; p < 0.001) with ODI 1 month after surgery. Before surgery, the most significant correlation was found between ODI and NRS-L (rs = 0.494; p < 0.001), the lowest with NRS-B (rs = 0.319; p < 0.001). 3 months after surgery, there was higher correlations between ODI and VAS (rs = 0.634) than NRS-L (rs = 0.265). PRI correlated significantly (p < 0.001) and more stronger with VAS than with NRS-L and NRS-B in every points of assessment.

131例が研究に組み入れられました.

NRS-下肢,NRS-背部,VAS,ODIは微小椎間板切除術1ヵ月後に有意に低下しました(p<0.001).

NRS-下肢とNRS-背部の評価は同程度を維持しましたが,VASとODIは3ヵ月後に低下しました.

NRS-下肢で測定した疼痛強度の低下率は,術後1ヵ月後のODIと統計学的に有意な相関(rs = 0.366;p< 0.001)を示しました.

手術前,ODIとNRS-下肢との間に最も有意な相関がみられ(rs = 0.494;p< 0.001),NRS-背部との相関は最も低い結果でありました(rs = 0.319;p< 0.001).

術後3ヵ月後,ODIとVAS(rs = 0.634)の間にはNRS-下肢(rs = 0.265)よりも高い相関がみられました.

疼痛評価指数はNRS-下肢やNRS-背部よりもVASと有意に相関し(p<0.001),すべての評価項目でより強い相関がみられました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: The results showed that PI measurements by NRS-L/NRS-B and VAS mutually correlate and impair functionality evaluated by ODI (convergent validity) but in different modes (differential validity). NRS and VAS are not parallel scales and assess different aspects of pain. The measurement of NRS-L 1 month after microdiscectomy seems to give quick insight into the effectiveness of the procedure.

この研究結果からNRS-下肢/NRS-背部とVASによる疼痛強度の測定は相互に相関し,ODIで評価される機能性を損ないますが(収束的妥当性),モードは異なる(差異的妥当性)ことが示されました.

NRSとVASは並列尺度ではなく,痛みの異なる側面を評価します.

微小椎間板切除術の1ヵ月後にNRS-下肢を測定することで手術の有効性を迅速に知ることができるようであります.

 

今回は疼痛評価はNRSとVASとどちらが良いのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

今回の結果から考えるとNRSとVASでは疼痛の異なる側面を評価していると考えた方が良さそうですね.

NRSはその時点での疼痛を,VASは最近の疼痛を振り返って評価するのに良さそうです.

理学療法士・作業療法士もNRSとVASとをうまく使い分ける必要がありそうですね.

タイトルとURLをコピーしました