関節可動域はどのくらい疼痛の影響を受けるのか?

肩関節
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

関節可動域はどのくらい疼痛の影響を受けるのか?

関節可動域改善を図るうえで問題となることが多いのが疼痛の影響です.

疼痛によって生じる防御性収縮が関節可動域制限の原因になっているケースというのは少なくないと思います.

しかしながら関節可動域はどのくらい疼痛の影響を受けるのでしょうか?

今回は関節可動域はどのくらい疼痛の影響を受けるのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

女性の背中をマッサージする人

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

JSES Int. 2023 Jun 5;7(5):774-779. doi: 10.1016/j.jseint.2023.05.014. eCollection 2023 Sep.

Relationship between pain and range of motion in frozen shoulder

Wataru Kurashina 1 2, Hideyuki Sasanuma 3, Yuki Iijima 3, Tomohiro Saito 3, Akihiro Saitsu 3, Sueo Nakama 4, Katsushi Takeshita 3

Affiliations expand

PMID: 37719810 PMCID: PMC10499860 DOI: 10.1016/j.jseint.2023.05.014

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Background: A frozen shoulder (FS) is characterized by pain and limited range of motion (ROM). Although physical assessment of ROM is important for diagnosing and staging FS, ROM cannot be accurately assessed in clinical practice because of pain and muscle contraction. This study aimed to measure changes in shoulder joint ROM before and after anesthesia (ΔROM) in patients with FS and investigate the factors affecting these changes.

五十肩は疼痛と可動域制限を特徴とします.

ROMの身体的評価は五十肩の診断や病期分類に重要でありますが,痛みや筋収縮のため臨床ではROMを正確に評価することができません.

この研究では五十肩症例における麻酔前後の肩関節ROMの変化(ΔROM)を測定し,これらの変化に影響を及ぼす因子を検討することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: This study included 54 patients (age, 55.6 ± 9.4 years; 17 males; disease duration, 6.6 ± 3.4 months) with FS before manipulation under transmission anesthesia. FS was defined as having a ROM in external rotation (ER) that was less than 50% of that in the unaffected shoulder. Pain at night and during motion was assessed using a numerical rating scale. Before anesthesia, the passive ROM of forward flexion (FF), abduction (AD), and ER were measured in the supine position. After confirming that the anesthesia was effective, passive ROM was measured again.

この研究では伝達麻酔下でマニピュレーションを行う前の五十肩症例54例(年齢55.6±9.4歳、男性17名、罹病期間6.6±3.4ヶ月)を対象としております.

五十肩は外旋(ER)ROMが非罹患肩の50%以下であることと定義しております.

夜間および動作中の疼痛は数値評価スケールを用いて評価しております.

麻酔前に仰臥位で屈曲(FF),外転(AD),外旋の他動ROMを測定しております.

麻酔が有効であることを確認した後,他動ROMを再度測定しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: The ROM in the FF, AD, and ER after anesthesia was significantly higher than that before anesthesia (P < .001). ΔROM in the FF, AD, and ER was significantly correlated with pain at night (r = 0.51, P < .001; r = 0.45, P < .001; and r = 0.39, P = .004, respectively). Furthermore, ΔROM in the ER was significantly correlated with pain during motion (r = 0.31, P = .023) and disease duration (r = -0.31, P = .021).

麻酔後の屈曲,外転,外旋のROMは麻酔前に比べて有意に高い結果でありました(P < 0.001).

屈曲,外転,外旋ROMの変化量は夜間の痛みと有意な相関がありました(それぞれr = 0.51, P < 0.001; r = 0.45, P < 0.001; r = 0.39, P = 0.004).

さらに外旋ROMの変化量は運動時の疼痛(r = 0.31, P = 0.023)および罹病期間(r = -0.31, P = 0.021)と有意な関連が見られました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusion: The ROM of the FS is susceptible to pain and muscle contraction. Interventions, such as physical therapy, may be recommended after pain relief.

五十肩症例のROMは疼痛や筋収縮の影響を受けやすいことが明らかとなりました.

疼痛緩和後に理学療法などの介入を行うことが推奨されます.

 

今回は関節可動域はどのくらい疼痛の影響を受けるのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

今回の結果から考えると疼痛が関節可動域に及ぼす影響は大きそうですね.

いかに疼痛をコントロールしながら関節可動域を改善するかがポイントになりそうですね.

タイトルとURLをコピーしました