食後座位を取らないことがエネルギー消費を増やす

運動療法・物理療法
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

食後座位を取らないことがエネルギー消費を増やす

理学療法士・作業療法士が減量に向けて支援を行う機会は多いと思います.

最近は座位時間の増加がさまざまな疾病を引き起こすことが明らかにされてきております.

今回は食後座位を取らないことがエネルギー消費を増やすといった面白い研究結果をご紹介させていただきます.

白い陶板の皿

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Int J Environ Res Public Health. 2023 Oct 17;20(20):6934. doi: 10.3390/ijerph20206934.

Effects of Standing after a Meal on Glucose Metabolism and Energy Expenditure

Hiroya Kono 1, Kento Furuta 1, Takumi Sakamoto 2, Shin-Ya Ueda 3

Affiliations expand

PMID: 37887672 PMCID: PMC10606551 DOI: 10.3390/ijerph20206934

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

In the past decade, university students have become more sedentary. A sedentary lifestyle is associated with an increased risk of obesity and cardiovascular disease. Methods that decrease sedentary lifestyles, such as the use of standing desks to increase physical activity, have been extensively examined. However, the effects of postprandial standing and sitting on energy metabolism have not yet been compared. Therefore, the present study investigated the effects of standing after a meal on energy expenditure and glucose metabolism.

過去10年間で大学生の座位時間が増加しております.

座位時間が増加したライフスタイルは肥満や心血管疾患のリスク上昇と関連しております.

座位時間が増加したライフスタイルを減少させる方法,例えばスタンディングデスクを使用して身体活動を増加させる方法などが広く検討されてきました.

しかしながら食後の立位と座位がエネルギー代謝に及ぼす影響はまだ比較されておりません.

そこでこの研究では食後の立位姿勢の保持がエネルギー消費とグルコース代謝に及ぼす影響について検討しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Ten males participated in the present study. The experiment was initiated with 300 g of rice ingested as a carbohydrate load. The subjects maintained a standing or sitting position for 120 min after the meal. Energy expenditure was calculated from VO2 and VCO2 using the indirect calorimetry method. Glucose metabolism was assessed by measuring blood glucose levels and the exogenous glucose metabolic rate.

この研究には10例の男性が参加しております.

実験は炭水化物負荷として300gの米飯を摂取した状態で開始されました.

被験者は食後120分間,立位または座位を維持しております.

エネルギー消費量は間接熱量測定法を用いてVO2とVCO2から算出しております.

グルコース代謝は血中グルコース濃度と外因性グルコース代謝率を測定することにより評価しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Energy expenditure through standing after eating was approximately 0.16 ± 0.08 kcal/min higher than that through sitting. Blood glucose dynamics did not significantly differ between the standing and sitting positions. Furthermore, no significant differences were observed in the dynamics of the exogenous glucose metabolic rate between the standing and sitting positions.

食後の立位によるエネルギー消費量は,座位によるエネルギー消費量より約0.16±0.08kcal/分高い結果でありました.

血糖動態は立位と座位で有意差はありませんでした.

さらに外因性グルコース代謝速度の動態においても,立位と座位で有意差は認められませんでした.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Standing for 2 h after a meal increased energy expenditure by 10.7 ± 4.6% without affecting glucose metabolism.

食後2時間の立位はグルコース代謝に影響を与えることなく,エネルギー消費量を10.7±4.6%増加させることが明らかとなりました.

 

今回は食後座位を取らないことがエネルギー消費を増やすといった面白い研究結果をご紹介させていただきました.

この結果から考えると食後に座位を取らずに積極的に立位を取ることでエネルギー消費量を増やすことができるということですね.

理学療法士・作業療法士がさまざまな生活指導にも活かせる結果ですね.

タイトルとURLをコピーしました