タンパク質の過剰摂取がサルコペニアの原因になる?

介護予防
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

タンパク質の過剰摂取がサルコペニアの原因になる?

最近はリハビリテーション栄養という概念が普及し栄養面に留意しながらリハビリテーションを実施するのが当たり前となりました.

しかしながら過剰なタンパク質摂取って問題無いのでしょうか?

今回はタンパク質の過剰摂取がサルコペニアの原因になる可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきます.

煮物

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Age Ageing. 2023 Feb 1;52(2):afad018. doi: 10.1093/ageing/afad018.

Higher dietary protein intake is associated with sarcopenia in older British twins

Mary Ni Lochlainn 1, Ruth C E Bowyer 1 2, Ailsa A Welch 3, Kevin Whelan 4, Claire J Steves 1

Affiliations expand

PMID: 36800504 DOI: 10.1093/ageing/afad018

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景・目的

Background: Sarcopenia, characterised by an accelerated loss of skeletal muscle mass and function, is associated with negative outcomes. This study aimed to evaluate factors associated with skeletal muscle strength, mass and sarcopenia, particularly protein intake, and to assess whether shared twin characteristics are important.

サルコペニアは骨格筋量と機能の加速的な低下によって特徴付けられ,ネガティブな転帰と関連します.

この研究では骨格筋の強さ,量,サルコペニアに関連する因子,特にタンパク質摂取量を評価し,双子の共有特性が重要であるかどうかを評価することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: This study utilised cross-sectional data from a study of community-dwelling twins aged ≥60 years. Multivariable logistic regression and between- and within-twin pair regression modelling were used.

この研究では60歳以上の地域在住の双子を対象とした研究の横断的データを利用しております.

多変量ロジスティック回帰,双子間・双子内ペア回帰モデリングが用いられております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Participants (n = 3,302) were 89% female (n = 2,923), aged a mean of 72.1 (±7.3) years and composed of 858 (55%) monozygotic, 709 (45%) dizygotic twin pairs and 168 individual lone twins. Using optimal protein intake as the reference group (1.0-1.3 g/kg/day), there was no significant association between protein intake (neither high nor low) and low muscle strength, or between low protein intake and sarcopenia (odds ratio (OR) 0.7; 95% confidence interval (CI) 0.39-1.25; P = 0.229) in unadjusted models. High protein intake (>1.3 g/kg/day) was associated with low muscle mass (OR 1.76; 95% CI 1.39-2.24; P < 0.0001), while low protein intake was protective (OR 0.52; 95% CI 0.40-0.67; P < 0.0001). High protein intake was associated with sarcopenia (OR 2.04; 95% CI 1.21-3.44; P = 0.008), and this was robust to adjustment for demographic, anthropometric and dietary factors. The association between muscle strength and weight, body mass index, healthy eating index, protein intake and alpha diversity was not significantly influenced by shared twin factors, indicating greater amenability to interventions.

対象者(n = 3,302)は89%が女性(n = 2,923),平均年齢72.1(±7.3)歳,858(55%)の一卵性双生児,709(45%)の二卵性双生児ペア,168例の一卵性双生児でありました.

最適なタンパク質摂取量を基準群(1.0~1.3g/kg/日)として,未調整モデルにおいて,タンパク質摂取量(多くも少なくもない)と低筋力,低タンパク質摂取とサルコペニア(オッズ比(OR)0.7;95%信頼区間(CI)0.39~1.25;P = 0.229)の間には,大きな関連が見られませんでした.

高タンパク質摂取(>1.3g/kg/日)は低筋肉量と関連し(OR 1.76; 95% CI 1.39-2.24; P < 0.0001),低タンパク質摂取は保護的でありました(OR 0.52; 95% CI 0.40-0.67; P < 0.0001 ).

高タンパク質摂取はサルコペニアと関連し(OR 2.04; 95% CI 1.21-3.44; P = 0.008),これは人口統計,身体測定,食事因子で調整しても強固でありました.

筋力と体重,BMI,健康的な食事指数,タンパク質摂取量,α多様性の関連は共有双子因子による有意な影響を受けず,介入への従順性が高いことが示されました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Conclusions: High protein intake is associated with sarcopenia in a cohort of healthy older twins.

健康な高齢者双子のコホートにおいて高タンパク質摂取はサルコペニアと関連することが明らかとなりました.

 

今回はタンパク質の過剰摂取がサルコペニアの原因になる可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきました.

非常に興味深い研究結果ですね.

タンパク質の過剰摂取はサルコペニアの原因になり得るということですね.

やはり適量の摂取が求められるということですね.

タイトルとURLをコピーしました