大腿骨近位部骨折例に対するリハの量が大腿骨近位部骨折例の再入院リスクと関連?

大腿骨近位部骨折
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

大腿骨近位部骨折例に対するリハの量が大腿骨近位部骨折例の再入院リスクと関連?

大腿骨近位部骨折は回復期リハビリテーション病棟の対象疾患となっており,本邦では大腿骨近位部骨折例に対して集中的なリハビリテーションが実施されることが多いです.

しかしながら大腿骨近位部骨折例に対して理学療法をはじめとするリハビリテーションの量を増やすことは本当に意味があるのでしょうか?

今回は大腿骨近位部骨折例に対するリハの量が大腿骨近位部骨折例の再入院リスクと関連する可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきます.

Free Hallway Hospital photo and picture

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Effect of Variation in Early Rehabilitation on Hospital Readmission After Hip Fracture

Amit Kumar, MPH, PhD, Indrakshi Roy, PhD, Jason Falvey, PT, PhD

Physical Therapy, Volume 103, Issue 3, March 2023, pzac170

今回ご紹介する論文は2023年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Provision of early rehabilitation services during acute hospitalization after a hip fracture is vital for improving patient outcomes. The purpose of this study was to examine the association between the amount of rehabilitation services received during the acute care stay and hospital readmission in older patients after a hip fracture.

大腿骨近位部骨折後の急性期入院中に早期にリハビリテーションサービスを提供することは,クライアントの転帰を改善するために不可欠であります.

この研究では高齢大腿骨近位部骨折例を対象として急性期入院中に受けたリハビリテーションサービスの量と病院再入院との関連性を検討することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Medicare claims data (2016–2017) for older adults admitted to acute hospitals for a hip fracture (n = 131,127) were used. Hospital-based rehabilitation (physical therapy, occupational therapy, or both) was categorized into tertiles by minutes per day as low (median = 17.5), middle (median = 30.0), and high (median = 48.8). The study outcome was risk-adjusted 7-day and 30-day all-cause hospital readmission.

大腿骨近位部骨折で急性期病院に入院した高齢者(n = 131,127)のメディケア請求データ(2016-2017)を使用しております.

病院でのリハビリテーション(理学療法,作業療法,またはその両方)は,1日あたりの分数で低(中央値=17.5),中(中央値=30.0),高(中央値=48.8)に三分位に分類されました.

アウトカムはリスク調整後の7日間および30日間の全原因による病院再入院としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

The median hospital stay was 5 days (interquartile range [IQR] = 4–6 days). The median rehabilitation minutes per day was 30 (IQR = 21–42.5 minutes), with 17 (IQR = 12.6–20.6 minutes) in the low tertile, 30 (IQR = 12.6–20.6 minutes) in the middle tertile, and 48.8 (IQR = 42.8–60.0 minutes) in the high tertile. Compared with high therapy minutes groups, those in the low and middle tertiles had higher odds of a 30-day readmission (low tertile: odds ratio [OR] = 1.11, 95% CI = 1.06–1.17; middle tertile: OR = 1.07, 95% CI = 1.02–1.12). In addition, patients who received low rehabilitation volume had higher odds of a 7-day readmission (OR = 1.20; 95% CI = 1.10–1.30) compared with high volume.

入院期間の中央値は5日(四分位範囲[IQR]=4-6日)でありました.

1日あたりのリハビリテーション分数の中央値は30(IQR=21~42.5分)であり,低位三分位は17(IQR=12.6~20.6分),中位三分位は30(IQR=12.6~20.6分),上位三分位は48.8(IQR=42.8~60.0分)でありました.

治療時間が長い群と比較して,低位および中位の三分位群では30日再入院のオッズが高い結果でありました(低位三分位:オッズ比[OR]=1.11,95%CI=1.06-1.17,中位三分位.OR=1.07,95%CI=1.02-1.12).

またリハビリテーション量が少ない症例は多い症例と比較して7日目の再入院のオッズが高い結果でありました(OR = 1.20; 95% CI = 1.10-1.30).

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Elderly patients with hip fractures who received less rehabilitation were at higher risk of readmission within 7 and 30 days.

リハビリテーションをあまり受けていない高齢大腿骨近位部骨折例は7日以内と30日以内の再入院のリスクが高いことが明らかとなりました.

 

 

 

 

 

 

 

研究のインパクト

These findings confirm the need to update clinical guidelines in the provision of early rehabilitation services to improve patient outcomes during acute hospital stays for individuals with hip fracture.

これらの結果から大腿骨近位部骨折例の急性期入院中の転帰を改善するために,早期リハビリテーションサービスの提供に関する臨床ガイドラインを更新する必要性が確認されました.

 

今回は大腿骨近位部骨折例に対するリハの量が大腿骨近位部骨折例の再入院リスクと関連する可能性を示唆する研究論文をご紹介させていただきました.

本邦とは医療提供体制が異なるため単純比較はできませんが,早期からの集中的なリハビリテーションが再入院を予防するために重要であるといった結果ですね.

われわれにとっても心強い結果だと思います.

タイトルとURLをコピーしました