結局のところ寝たきりになると1日にどのくらい筋量が減少するの?

介護予防
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

結局のところ寝たきりになると1日にどのくらい筋量が減少するの?

理学療法士・作業療法士にとって寝てばかりいると筋力がおちますよというのはよく使う表現だと思います.

ただ実際のところベッドレストが続くと1日あたりどのくらい筋量や筋力が低下するのでしょうか?

今回は結局のところ寝たきりになると1日にどのくらい筋量が減少するのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきます.

Free photos of Bedroom

 

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Review J Cachexia Sarcopenia Muscle. 2022 Dec;13(6):2616-2629. doi: 10.1002/jcsm.13067. Epub 2022 Sep 14.

The time course of disuse muscle atrophy of the lower limb in health and disease

Edward J O Hardy 1 2, Thomas B Inns 2 3, Jacob Hatt 1 2, Brett Doleman 2 4, Joseph J Bass 2 3, Philip J Atherton 2 3, Jonathan N Lund 1 2, Bethan E Phillips 2 3

Affiliations expand

PMID: 36104842 PMCID: PMC9745468 DOI: 10.1002/jcsm.13067

今回ご紹介する論文は2022年に紹介された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Short, intermittent episodes of disuse muscle atrophy (DMA) may have negative impact on age related muscle loss. There is evidence of variability in rate of DMA between muscles and over the duration of immobilization. As yet, this is poorly characterized. This review aims to establish and compare the time-course of DMA in immobilized human lower limb muscles in both healthy and critically ill individuals, exploring evidence for an acute phase of DMA and differential rates of atrophy between and muscle groups.

廃用性筋萎縮症(DMA)の短時間で断続的なエピソードは,加齢に伴う筋力低下に悪影響を及ぼす可能性があります.

廃用性筋萎縮の速度には,筋肉間および固定期間にわたってばらつきがあることを示すエビデンスがあります.

しかしその特徴はまだ十分に明らかにされておりません.

このレビューでは健常者と重症患者の両方において,固定したヒト下肢筋の廃用性筋萎縮症の時間経過を確立し,比較することを目的とし,廃用性筋萎縮の急性期と筋群間の萎縮率の差に関するエビデンスを探ることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

MEDLINE, Embase, CINHAL and CENTRAL databases were searched from inception to April 2021 for any study of human lower limb immobilization reporting muscle volume, cross-sectional area (CSA), architecture or lean leg mass over multiple post-immobilization timepoints. Risk of bias was assessed using ROBINS-I. Where possible meta-analysis was performed using a DerSimonian and Laird random effects model with effect sizes reported as mean differences (MD) with 95% confidence intervals (95% CI) at various time-points and a narrative review when meta-analysis was not possible.

MEDLINE,Embase,CINHAL,CENTRALの各データベースで,固定後の複数のタイムポイントにおける筋量,断面積(CSA),構造,除脂肪体重を報告するヒト下肢固定に関するあらゆる研究を開始時から2021年4月まで検索しております.

バイアスのリスクはROBINS-Iを用いて評価しております.

メタ分析が可能な場合は,DerSimonian and Lairdランダム効果モデルを用いてメタ分析を行い,効果量は様々なタイムポイントにおける平均差(MD)と95%信頼区間(95%CI)として報告し,メタ分析が不可能な場合はナラティブレビューを実施しております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Twenty-nine studies were included, 12 in healthy volunteers (total n = 140), 18 in patients on an Intensive Therapy Unit (ITU) (total n = 516) and 3 in patients with ankle fracture (total n = 39). The majority of included studies are at moderate risk of bias. Rate of quadriceps atrophy over the first 14 days was significantly greater in the ITU patients (MD -1.01 95% CI -1.32, -0.69), than healthy cohorts (MD -0.12 95% CI -0.49, 0.24) (P < 0.001). Rates of atrophy appeared to vary between muscle groups (greatest in triceps surae (-11.2% day 28), followed by quadriceps (-9.2% day 28), then hamstrings (-6.5% day 28), then foot dorsiflexors (-3.2% day 28)). Rates of atrophy appear to decrease over time in healthy quadriceps (-6.5% day 14 vs. -9.1% day 28) and triceps surae (-7.8% day 14 vs. -11.2% day 28), and ITU quadriceps (-13.2% day 7 vs. -28.2% day 14).

健康なボランティア(合計n=140)を対象とした12件の研究,集中治療室(ITU)患者(合計n=516)18件の研究,足関節骨折患者(合計n=39)3件の研究,29件の研究が研究対象となりました.

収録された研究の大半は,バイアスのリスクが中等度でありました.

最初の14日間の大腿四頭筋の萎縮率は,ITU患者(MD -1.01 95% CI -1.32, -0.69)が健康なコホート(MD -0.12 95% CI -0.49, 0.24)より有意に大きい結果でありました(P < 0.001).

筋萎縮の割合は筋群によって異なりました(上腕三頭筋で最大(-11.2%,28日目),次いで大腿四頭筋(-9.2%,28日目),ハムストリングス(-6.5%,28日目),足背屈筋(-3.2%)).

健常者の大腿四頭筋(-6.5%,-9.1%),上腕三頭筋(-7.8%,-11.2%),ITU大腿四頭筋(-13.2%,-28.2%)において萎縮率は時間とともに減少しておりました.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

There appears to be variability in the rate of DMA between muscle groups, and more rapid atrophy during the earliest period of immobilization, indicating different mechanisms being dominant at different timepoints. Rates of atrophy are greater amongst critically unwell patients. Overall evidence is limited, and existing data has wide variability in the measures reported. Further work is required to fully characterize the time course of DMA in both health and disease.

筋群によって廃用性筋萎縮の速度にばらつきがあり,固定の初期にはより急速な萎縮が見られることから,時期によって異なるメカニズムによって筋委縮が起こることが示唆されます.

筋萎縮の割合は,重篤な患者においてより大きいことが明らかとなりました.

全体的なエビデンスは限られており,既存のデータでは報告された指標に大きなばらつきがあります.

健康時と疾患罹患時の廃用性筋萎縮の時間経過を完全に特徴付けるにはさらなる研究が必要であります.

 

今回は結局のところ寝たきりになると1日にどのくらい筋量が減少するのかを考えるうえで参考になる論文をご紹介させていただきました.

この結果から考えるとICU入室者の大腿四頭筋で1%,足関節骨折後の下腿三頭筋で考えるとおおよそ1日1%程度の筋委縮が生じるちおうことになりますね.

こういったデータをもとにクライアントに対して寝たきりの弊害に関する指導が行えるとよいですね.

タイトルとURLをコピーしました