変形性股関節症例における前額面の股関節拘縮に股関節亜脱臼と骨棘が関連

人工股関節全置換術
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

変形性股関節症例における前額面の股関節拘縮に股関節亜脱臼と骨棘が関連

変形性股関節症例における前額面の股関節拘縮は骨盤傾斜を引き起こし,脚長差の原因となることが多いと思います.

またこの変形性股関節症例における脚長差は人工股関節全置換術を行った後も理学療法士・作業療法士の頭を悩ませることが少なくありません.

ただ変形性股関節症例における前額面の股関節拘縮ってどういった場合に起こりやすいのでしょうか?

今回は変形性股関節症例における前額面の股関節拘縮に股関節亜脱臼と骨棘が関連を調査した報告をご紹介させていただきます.

two men about to wrestling

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

J Orthop Res. 2020 Oct 23. doi: 10.1002/jor.24891. Online ahead of print.

Hip subluxation and osteophyte morphology are related to coronal contracture of the hip

Tetsuro Tani 1, Wataru Ando 1, Hidetoshi Hamada 2, Masaki Takao 2, Nobuhiko Sugano 1

Affiliations expand

PMID: 33095496 DOI: 10.1002/jor.24891

今回ご紹介する論文は2020年に掲載されたばかりの新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Coronal hip contracture induces pelvic obliquity in the presence of hip osteoarthritis (HOA), followed by functional leg-length discrepancy. To promote accurate diagnosis of contracture and proper management of soft tissue release in total hip arthroplasty (THA), this study aimed to clarify the morphological features on plain radiographs that are related to contracture in patients with HOA.

前額面上の股関節拘縮は変形性股関節症例における骨盤斜位を誘発し,その後機能的な脚長差の原因となります.

人工股関節全置換術(THA)における拘縮の正確な診断と軟部組織リリースの適切な管理を行うために,この研究では変形性股関節症例における股関節拘縮に関連するX線正面像の形態学的特徴を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Two hundred forty-three hips of 231 patients with HOA who underwent primary THA were included in this study. Preoperative pelvic radiographs of the bilateral hips in maximum adduction and abduction were used to quantify contracture. Patients were grouped according to their contracture as having abduction contracture, adduction contracture, or minimal contracture. We investigated hip osteoarthritis, subluxation, anatomical factors, spinal factors, and the morphology of osteophytes at the inferomedial femoral head and compared parameters among groups to clarify the predictors of contracture.

この研究では初回人工股関節全置換術を施行した変形性股関節症例231例のうち243例の股関節を対象としております.

関節拘縮の程度を定量化するために,術前の骨盤X線写真を用いて,最大内転・外転可動域を評価しております.

対象者は拘縮の程度に応じて,外転拘縮,内転拘縮,拘縮無しに分類されております.

変形性股関節症の程度,亜脱臼の程度,解剖学的要因,脊椎要因,大腿骨内側頭部の骨棘の形態を調査し,グループ間でパラメータを比較し拘縮の予測因子を明らかにしております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Eighteen hips (7.6%) were classified as having adduction contracture and 23 (9.4%) as having abduction contracture. Crowe classification, leg-length discrepancy, and osteophyte morphology showed significant correlations with adduction contracture. Factors significantly correlated with abduction contracture were offset difference, pelvic obliquity, functional femoral anteversion, and osteophyte morphology. Multivariate logistic regression analysis showed that the factor most strongly related to adduction contracture was Crowe III classification, whereas the strongest predictor of abduction contracture was osteophyte morphology.

18例(7.6%)が内転拘縮,23例(9.4%)が外転拘縮に分類されております.

Crowe分類,脚長差,骨棘形態と外転拘縮との間には有意な相関関係が認められております.

外転拘縮と有意な相関を示した要因は,オフセット長,骨盤傾斜,機能的大腿骨前傾,および骨棘の形態でありました.

ロジスティック回帰分析の結果,内転拘縮と最も強く関連する因子はCrowe III分類であり,外転拘縮の最も強い予測因子は骨棘の形態でありました.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結論

In conclusion, hip subluxation was related to adduction contracture of the hip, whereas osteophyte morphology was related to abduction contracture.

今回の研究結果から,股関節の外上方への亜脱臼は内転拘縮と関連し,骨棘形態学は外転拘縮と関連していることが明らかとなりました.

 

今回は変形性股関節症例における前額面の股関節拘縮に股関節亜脱臼と骨棘が関連を調査した報告をご紹介させていただきました.

内転拘縮と外転拘縮では関連要因が異なるというのがポイントですね.

術前のX線から亜脱臼の程度や骨棘について情報を得た上で介入を行う必要がありそうですね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました