大腿骨近位部骨折例における股関節外転筋力と機能的アウトカムとの関連

大腿骨近位部骨折
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

大腿骨近位部骨折例における股関節外転筋力と機能的アウトカムとの関連

理学療法士にとって大腿骨近位部骨折例の機能的帰結の中でも歩行の獲得が重要であることは言うまでもありません.

大腿骨近位部骨折の歩行能力に影響を与える要因としてはさまざまな要因が報告されておりますが,理学療法士の視点で考えると下肢筋力の向上は歩行獲得を考える上で非常に重要となります.

これまで下肢筋力の代表として膝関節伸展筋力が用いられることが一般的でしたが,大腿骨近位部骨折例における股関節外転筋力と機能的アウトカムとの関連は十分に明らかにされて居りません.

今回は大腿骨近位部骨折例における股関節外転筋力と機能的アウトカムとの関連を検討した報告をご紹介させていただきます.

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する研究報告

J Musculoskelet Neuronal Interact. 2018 Dec 1;18(4):530-542.

Association between abductor muscle strength and functional outcomes in hip-fractured patients: a cross-sectional study.

Stasi S, Papathanasiou G, Chronopoulos E, Galanos A, Papaioannou NA, Triantafyllopoulos IK.

今回ご紹介いたします研究報告は2018年に実施された比較的新しい報告です.

 

 

 

 

 

 

研究目的

To explore associations between abductor strength and functionality in hip-fracture patients.

この研究では大腿骨近位部骨折例における股関節外転筋力と機能的アウトカムとの関連を明らかにすることを目的としております.

 

 

 

 

 

 

研究の対象

Ninety-six participants (70-84 years) followed a 12-week physiotherapy programme emphasizing hip abductor strengthening. The abductor’s isometric strength, the hip strength asymmetry (HSA), expressing the ratio of abductor strength in the fractured versus the contralateral hip, and the patients’ functional level were recorded 3 months post-intervention. Functionality was assessed using the Timed Up & Go (TUG) test and the Lower Extremity Functional Scale (LEFS-Greek).

対象は股関節外転筋力トレーニングを強調した理学療法を12週間にわたって行った大腿骨近位部骨折例96例となっております.

股関節外転筋力,股関節外転筋力の患健比,機能的レベルを介入3ヶ月後に測定しております.

機能的レベルの評価にはTUGとLEFSが用いられております.

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Abductor isometric strength and HSA were correlated negatively with TUG test (Pearson’s r: -0.881 and -0.810, respectively; p⟨0.001) and positively with LEFS-Greek (Spearman’s ρ: 0.668 and 0.404, respectively; p⟨0.001). Of all independent variables examined, abductor isometric strength was the main predictor of functional capacity, being strongly and directly associated with a faster TUG test time (p⟨0.001) and a better LEFS-Greek score (p⟨0.001). Abductor’s isometric strength and age explained 79.0% and 49.5%, whereas HSA and age explained 69.7% and 41.9% of TUG and LEFS-Greek variance, respectively.

股関節外転筋力および股関節外転筋力患健比はTUGおよびLEFSと有意な関連を認めました(Pearsonの積率相関分析およびSpearmannの順位相関分析で負の強い相関関係を認めております).

 

 

 

 

 

 

研究の結論

Abductor isometric strength was the main predictor of hip-fracture patients’ functionality, strongly enhancing the measured functional outcomes. Hip abductor strengthening appears to be of major clinical importance and may contribute significantly to the functional rehabilitation of hip-fractured patients.

股関節外転筋力は大腿骨近位部骨折例の機能レベルを予測する主要因であることが明らかとなり,股関節外転筋力の強化は機能的レベルを向上させる上で有益であることが明らかとなりました.

 

大腿骨近位部骨折例においては大腿骨頸部の短縮に伴うオフセット長の減少や手術侵襲,廃用性の機能低下によって股関節外転筋力低下が引き起こされるわけですが,この結果から考えると集中的にトレーニングすれば機能改善が得られるといったことがうかがえます.

ただこの研究の大きなバイアスは対象が股関節外転筋力トレーニングを強調したプログラムを受けているといった点です.

通常の理学療法を行った群でも同様の結果になるのか,また膝関節伸展筋力も含めて検討するとどういった結果になるのかは気になるところです.

いずれにしても大腿骨近位部骨折例の理学療法にいかしたい結果だと思います.

コメント

タイトルとURLをコピーしました