臨床実習・国家試験

就職活動

理学療法士・作業療法士国家試験が終わったらすぐにやるべきこと

 理学療法士・作業療法士国家試験が終わったらすぐにやるべきこと  今日は第54回理学療法士・作業療法士国家試験でしたね. 受験された皆様お疲れ様でした. 早速,回答速報も出されているところですが理学療法士・作業療法士国家試験が...
就職活動

第54回理学療法士国家試験解答速報(午後・複数社の解答まとめ)

 第54回理学療法士国家試験解答速報(午後)  平成31年は2月24日は第54回理学療法士国家試験でしたね. 受験された皆様大変お疲れ様でした. 午後の解答速報も出てきましたので複数社のまとめを作成いたしました. ...
就職活動

第54回理学療法士国家試験解答速報(午前・複数社の解答まとめ)

 第54回理学療法士国家試験解答速報(午前)  平成31年は2月24日は第54回理学療法士国家試験でしたね. 受験された皆様大変お疲れ様でした. 少しずつ解答速報も出てきましたので複数社のまとめを作成いたしました. ...
臨床実習・国家試験

なぜ,理学療法士・作業療法士の卒後教育が必要なのか?

最後に,草創期の諸先輩方の思いを次の50年へと繋げ,時代の流れに呑み込まれず,社会に認められる理学療法ができる,社会に認められる理学療法士になるためには,卒前教育から卒後教育への切れ目のない教育が必要です.
就職活動

理学療法士・作業療法士国家試験合格率にだまされてはいけない

理学療法士・作業療法士国家試験合格率と就職率について考えてみました. 合格率や就職率には大きなカラクリがありますので,きちんと元の数字を確認しないと本質はわかりませんね. ただ高校生やその親御さんがどこまで本質を見抜けるかどうかというのはなかなか難しいかもしれませんね.
臨床実習・国家試験

理学療法士臨床実習指導者中央講習会の詳細が明らかに 受講費・旅費は自腹?

理学療法士臨床実習指導者中央講習会の詳細が明らかに 2018年10月に厚生労働省からの通達を受け,今後の理学療法士・作業療法士養成が変わることはこれまでにもこのブログの中でご紹介させていただきました. ...
臨床実習・国家試験

臨床実習で学生が担当することが多い症例の傾向

 臨床実習で学生が担当することが多いクライアントの傾向  年明けから臨床実習が始まるといった理学療法士・作業療法士の学生も少なくないと思います. ここ最近の臨床実習の流れとしては従来からの患者担当型ではなく,診療参加型(クリニカルク...
臨床実習・国家試験

臨床実習指導者会議って?

臨床実習指導者会議の開催時期は養成校によって様々ですが,4年制の養成校においては3年時の実習が秋~冬にかけて行われることが多いので,秋~冬にかけて開催される場合が多いです. 私自身もこれまでに5校以上の臨床実習指導者会議に参加しており...
臨床実習・国家試験

実習までに準備しておきたいパソコン関連のあれこれ 理学療法士・作業療法士用辞書ツール無料公開

12月に入りましたが,年明け早々から実習が始まるという学生の方も多いと思います. 以前にもご紹介いたしましたが,実習が始まってしまうと緊張の中,1日かけて実習を終えると,帰ったらぐったりで,なかなか余裕もありません. 実...
臨床実習・国家試験

クリニカルクラークシップの意味が無い?

クリニカルクラークシップの意味が無い? 理学療法士・作業療法士の実習についてはこれまでにも記事の中で紹介させていただいておりますが,実習形式に関しては従来の担当制の実習からクリニカルクラークシップ形式の実習へ移行してきております. ...
臨床実習・国家試験

PT/OT養成ガイドラインQ&A公開(現行の実習も自宅学習を1時間以内にしないと規定違反)

PT/OT養成ガイドラインQ&A公開(現行の実習も自宅学習を1時間以内にしないと規定違反) 今回は臨床実習に関するお話です. 2018年10月9日に日本理学療法士協会のホームページに「理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドラ...
臨床実習・国家試験

理学療法士・作業療法士養成における専門学校と大学の違い

皆様もご存じのとおり,理学療法士・作業療法士の教育課程の中には大学教育と専門学校教育が混在しているわけですが,現状では専門学校の養成校が3分の2,大学の養成校が3分の1となっております. そもそも専門学校と大学って何が違うのでしょうか...
臨床実習・国家試験

国家試験を控えた理学療法士・作業療法士の学生が心がけるべきこと

理学療法士・作業療法士の国家試験が平成31年2月24日に執り行われます.国家試験まであと4か月となり,来年卒業を予定している理学療法士・作業療法士養成校も皆様も,国家試験合格に向けて日々勉学に励まれているところかと思います.今回は国家試験を...
理学療法評価

臨床実習における関節可動域測定-active(自動)かpassive(他動)か?-

少しずつ寒くなってきておりますが,短期実習(評価実習)を控えた学生の方も少なくないのではないでしょうか? 評価実習では関節可動域を測定する機会は非常に多いと思います. 今回は実習生向けに関節可動域測定方法について,主にactiv...
臨床実習・国家試験

理学療法士・作業療法士の質は低下している?

理学療法士・作業療法士の質は低下している? 「最近の学生は…」,「最近の若い理学療法士は…」,こんな言葉ってよく聞きますよね. 日本理学療法士協会長も理学療法士の質の低下とキーワードをいろいろなところで使用されておりますし,臨床実習...
臨床実習・国家試験

臨床実習指導者とのコミュニケーション

理学療法士・作業療法士の臨床実習がうまくいかない大きな原因として,実習生と指導者のコミュニケーション不足が挙げられると思います.理学療法士・作業療法士もヒトですので,当然相性というのがあります.学生時代の友人との付き合いというのは相性が合わ...
臨床実習・国家試験

評価されるデイリーノートって?

デイリーノートというのは理学療法士・作業療法士の臨床実習の中では,かなり古くから使用されてきたツールの1つです.おそらく理学療法士・作業療法士の臨床実習の中で,デイリーノートを作成しない実習というのはかなり少ないでしょう.デイリーノートは指...
臨床実習・国家試験

厚労省から出されたPT・OT養成改訂案

2018年10月9日に日本理学療法士協会のホームページに「理学療法士作業療法士養成施設指導ガイドライン/理学療法士作業療法士臨床実習指導者講習会の開催指針」に関する記事が掲載されておりました. 今回はこの記事について,特に重要な変更点...
臨床実習・国家試験

臨床実習指導者は臨床実習生に何を望むのか?

理学療法士・作業療法士の実習において,臨床実習指導者が実習生に望むものというのは専門職としての高度な知識・技術なのでしょうか?おそらくほとんどの臨床実習指導者というのは実習生に専門職として高度な知識や技術を求めておりません.どちらかちという...
臨床実習・国家試験

雑談力はとても重要

理学療法士・作業療法士に限ったことではありませんが,社会人として仕事上のコミュニケーションを取るうえは,雑談力というのは非常に重要です.特にわれわれ理学療法士・作業療法士の仕事というのは一定の時間をクライアントとともにするわけですので,この...
臨床実習・国家試験

リハビリ室を掃除する意味とは?

臨床実習ではリハビリ室の清掃を理学療法士・作業療法士とともに行うという場合も少なくないと思います.私自身の経験からすると,正直なところ学生時代は何で朝早くから自分が清掃をしなくてはならないのかなどと思いながら,清掃に取り組んでいた記憶があり...
臨床実習・国家試験

臨床実習における見学時の心得

おそらく理学療法士・作業療法士の臨床実習の中で,最も長い時間を過ごすのは見学の時間ではないでしょうか.この長い見学の時間が無駄な時間になるのか,有効な時間になるのかは実習生の見学の仕方次第です.今回は理学療法士・作業療法士における臨床実習の...
臨床実習・国家試験

実習前準備を制する者は実習を制する

臨床実習が始まると緊張の中,1日かけて実習を行うと自宅に帰ったらぐったりと実習中における疲労感も大きいものです.自宅でもデイリーノートの作成や場合によっては症例報告書の作成などに追われることになりますので,できるだけ実習前にしっかりと準備を...
臨床実習・国家試験

臨床実習初日・最後の挨拶-これがうまくいけばよいスタートをきれる-

理学療法士・作業療法士の臨床実習では,実習初日にスタッフの前で挨拶を行うことがあります.多いのは朝礼や朝のミーティングでといったケースが多いと思いますが,これって非常に緊張しますよね.初日の挨拶に関しても良い実習のスタートをきるためには,事...
臨床実習・国家試験

実習施設への電話のかけ方

理学療法士・作業療法士の実習では実習の前に電話で挨拶をするのが慣例となっております. 私の年に数人の電話を受ける身ではありますが,本当に電話の仕方って千差万別です. 電話って顔が見えない分,ごまかしがきかないところもありますよね...
臨床実習・国家試験

統合と解釈って何を書いたらいいの?

 統合と解釈の書き方は?  クリニカルクラークシップ形式の臨床実習が増え,最近は症例レポートを書く機会が少なくなっているとは思いますが,まだまだ従来型の実習を強いられる臨床実習生も少なくないと思います. またクライアントの評価結果を...
臨床実習・国家試験

指導者1人に学生2人の2:1実習ってあり得ない?

理学療法士・作業療法士の実習では1名もしくは複数の指導者が1名の実習生を指導するといった形式が多いと思います.よくあるのは今後は死語になるかもしれませんがスーパーバイザー1名にケースバイザー2名といったような形式で実習指導が行われます.指導...
臨床実習・国家試験

理学療法士実習生の自殺が後を絶たない

理学療法士実習生の自殺が後を絶たない 9月13日付で日本理学療法士協会から以下のような警告が会員へ向けて発信されました. 残念な話ですが理学療法士を目指す実習生の自殺が後を絶ちません. 今回は臨床実習のあり方について改めて考え...
臨床実習・国家試験

臨床実習指導者が足りなくなる?

臨床実習といえば理学療法士養成の中では欠かせない単位の1つでもありますし,実習生にとっては国家資格を取得するまでの過程でいえば,非常に大きな山の1つであります. 実は理学療法士の臨床実習は2020年4月入学生から大きく変わる方向で準備...
タイトルとURLをコピーしました