実は関節可動域制限の原因はこれが多かったり…

肩関節
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

実は関節可動域制限の原因はこれが多かったり…

関節可動域運動を行ううえでは関節可動域制限の原因を考えることが重要となります.

関節可動域制限の原因もさまざまですが実は多いのが筋性防御による可動域制限です.

今回は実は関節可動域制限の原因は筋性防御が多いといったお話です.

人物 シャドーボクシング グレースケール

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Case Reports Musculoskelet Sci Pract. 2018 Oct;37:64-68. doi: 10.1016/j.msksp.2018.07.001. Epub 2018 Jul 6.

Does muscle guarding play a role in range of motion loss in patients with frozen shoulder?

L Hollmann 1, M Halaki 2, S J Kamper 3, M Haber 4, K A Ginn 5

Affiliations expand

PMID: 29986193 DOI: 10.1016/j.msksp.2018.07.001

今回ご紹介する論文は2018年に掲載された論文です.

 

 

 

 

 

 

 

研究デザイン

Study design: Observational: cross-sectional study.

研究デザインは観察研究(横断研究)です.

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Background: Idiopathic frozen shoulder is a common cause of severe and prolonged disability characterised by spontaneous onset of pain with progressive shoulder movement restriction. Although spontaneous recovery can be expected the average length of symptoms is 30 months. Chronic inflammation and various patterns of fibrosis and contracture of capsuloligamentous structures around the glenohumeral joint are considered to be responsible for the signs and symptoms associated with frozen shoulder, however, the pathoanatomy of this debilitating condition is not fully understood.

特発性五十肩は進行性の肩の運動制限を伴う痛みの自然発症を特徴とする,重度かつ長期にわたる障害の一般的な原因であります.

自然治癒が期待できるものの,症状の平均的な持続期間は30ヶ月であります.

五十肩は肩甲上腕関節周囲の莢膜靭帯構造の慢性炎症と様々なパターンの線維化・拘縮が原因であると考えられておりますが,その病態は十分に理解されておりません.

 

 

 

 

 

 

 

研究の目的

Objectives: To investigate the feasibility of a muscle guarding component to movement restriction in patients with idiopathic frozen shoulder.

この研究では特発性五十肩症例を対象として動作制限に筋弛緩を加えることの有効性を検討することを目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Methods: Passive shoulder abduction and external rotation range of motion (ROM) were measured in patients scheduled for capsular release surgery for frozen shoulder before and after the administration of general anaesthesia.

五十肩の莢膜リリース手術を予定している症例を対象として全身麻酔の前後で受動的な肩の外転・外旋可動域(ROM)を測定しております.

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Results: Five patients with painful, global restriction of passive shoulder movement volunteered for this study. Passive abduction ROM increased following anaesthesia in all participants, with increases ranging from approximately 55°-110° of pre-anaesthetic ROM. Three of these participants also demonstrated substantial increases in passive external rotation ROM following anaesthesia ranging from approximately 15°-40° of pre-anaesthetic ROM.

有痛性で全体的に肩の受動運動が制限されている症例5例を対象としております.

麻酔後の外転可動域は麻酔前の約55°~110°の範囲で,全例が増加しております.

これらの症例のうち3例はまた麻酔後の他動での外旋可動域が麻酔前のROMの約15°~40°の範囲で大幅に増加しました.

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Conclusion: This case series of five patients with frozen shoulder demonstrates that active muscle guarding, and not capsular contracture, may be a major contributing factor to movement restriction in some patients who exhibit the classical clinical features of idiopathic frozen shoulder. These findings highlight the need to reconsider our understanding of the pathoanatomy of frozen shoulder.

この5例の五十肩患者のケースシリーズは,特発性五十肩の古典的な臨床的特徴を示す一部の症例において,関節包性拘縮ではなく活動的な筋性防御が運動制限の主要因である可能性があります.

これらの知見は五十肩の病理解剖学的理解について再考する必要性を強調するものであります.

 

今回は実は関節可動域制限の原因は筋性防御が多いといったお話でした.

この結果はすごいですね.

麻酔前に比較してかなり可動域が改善しております.

こういった結果を見ると筋性防御の影響がかなり大きいことが分かりますね.

タイトルとURLをコピーしました