スリッパを履くとやっぱり転倒しやすい?

介護予防
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

スリッパを履くとやっぱり転倒しやすい?

理学療法士・作業療法士がクライアントに対して履物の指導を行う機会は多いと思います.

また最近は医療機関や施設の中でスリッパの着用を禁止する施設も多くなってきております.

でもスリッパを履くと本当に転倒しやすいのでしょうか?

今回はスリッパの着用が障害物またぎ動作中の動作特性に与える影響を調査した研究報告をご紹介させていただきます.

Slippers, Home Sweet Home, Slipper, Shoes, Funny

 

 

 

 

 

 

今回ご紹介する論文

Gait & Posture Available online 26 February 2021

How does wearing slippers affect the movement strategy while crossing over an obstacle?

Author links open overlay HajimeOhtsua1RyusukeTogashib2MinaHiramukibShinyaYoshidaa3TadayoshiMinamisawaaHidetoKanzakia4

今回ご紹介する論文は2021年に掲載された論文です.

本邦で行われた研究ですね.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の背景

Wearing slippers may increase the risk of tripping while crossing obstacles, regardless of age. This is because slippers are more likely to leave the feet and come into contact with obstacles. However, how wearing slippers affects the movement strategy while crossing over an obstacle has not been clarified.

年齢に関係なく,スリッパを履いていると障害物を横断中につまずく危険性が高くなることがあります.

スリッパを履いていると,スリッパが足元から離れて障害物に接触しやすくなるからです.

しかしながらスリッパを履くことが障害物を横断中の移動戦略にどのように影響するかは明らかにされておりません.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究疑問

How does wearing slippers affect the movement strategy while crossing over an obstacle?

スリッパを履くことは,障害物をまたぐ際の動作戦略にどのように影響を与えるか?

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の方法

Thirty healthy young adults crossed over an obstacle using a comfortable speed under two conditions: barefoot and wearing slippers. The moment when the leading or trailing limb was crossing the obstacle was defined as obstacle lead (OL) or obstacle trail (OT), respectively. The margin of stability (MoS) as a measure of stability was measured at OL and OT. Toe clearance and lower limb joint angles of the leading limb were measured at OL, and those of the trailing limb were measured at OT.

健常若年成人30名を対象として,裸足とスリッパを履いた状態の2つの条件で,快適な速度で障害物を横断しております.

前肢が障害物を横断する瞬間を障害物先導(OL),後肢が障害物跡(OT)と定義し,安定性の指標としてのMoSを測定しております.

また,OL時には先行肢のつま先クリアランスと下肢関節角を,OT時には後続肢のつま先クリアランスと下肢関節角を測定しております.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の結果

Wearing slippers increased toe clearance and flexed the hip and knee joints, regardless of the crossing event (OL, OT). However, the ankle joint angle did not change between footwear conditions at OL and was significantly dorsiflexed in the slippered condition at OT. In addition, the MoS did not change between footwear conditions at OL and increased significantly in the slippered condition at OT.

スリッパを履くことで,先導肢・後続肢(OL、OT)に関わらず,つま先のクリアランスが増加し,股関節と膝関節の屈曲角度が大きくなっておりました.

しかしながら足関節角度はOL時の履物状態間で変化せず,スリッパを履いた状態ではOT時の足関節背屈角度が有意に増加しておりました.

またMoSはOL時の履物条件間で変化せず,OT時のスリッパ状態で有意に上昇しておりました.

 

 

 

 

 

 

 

 

研究の意義

The increase of the MoS at OT when wearing slippers is probably a conservative strategy to reduce the risk of falling forward when a trip occurs. More attention to avoiding tripping likely caused the ankle to dorsiflex and increased toe clearance. This conservative strategy and increased attention are most likely due to the slippers coming off easily. Since these strategies are probably safety measures to prevent tripping, slippers may not be appropriate footwear in terms of tripping risk.

スリッパを履いているときのOT時のMoSの増加は,おそらくつまずきが発生したときに前方に転倒するリスクを減らすための保守的な戦略と考えられます.

つまずきを避けるためのより多くの注意が足首を背屈させ,つま先のクリアランスを増加させた可能性が高いと考えられます.

この予防的な戦略と注意の増加は,スリッパが簡単に脱げてしまうことが原因である可能性が高いと思われます.

これらの戦略はおそらくつまずきを防ぐための安全対策であるため,スリッパはつまずきのリスクという点では適切な履物ではない可能性が示唆されます.

 

今回はスリッパの着用が障害物またぎ動作中の動作特性に与える影響を調査した研究報告をご紹介させていただきました.

非常に興味深い結果ですね.

対象者が若年健常男性ですので,これが高齢者が対象だとどこまで代償戦略が働くのか非常に興味のあるところですね.

この結果から見てもやはりスリッパの着用は好ましくありませんね.

タイトルとURLをコピーしました