膝蓋骨骨折例における長期的なQOL

下肢骨折
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

 膝蓋骨骨折例における長期的なQOL 

膝蓋骨骨折は高齢者に多い骨折の1つです.

このブログの中でも膝蓋骨骨折に関して過去にとりあげさせていただきました.

膝蓋骨骨折例に対する関節可動域運動~癒着予防が重要~
前回は膝蓋骨骨折例に対する手術療法についてご紹介いたしました.今回は膝蓋骨骨折例における理学療法の中でも実施頻度の高い関節可動域運動のコツについてご紹介いたします. 関節可動域運動における疼痛コントロール 関節可動域運動を行う際には,術...

理学療法士もまた膝蓋骨骨折例のリハビリテーションに携わる機会は多いと思います.

膝蓋骨骨折の特徴として早期より荷重が可能であり,歩行獲得はスムースに進むことが多いといった特徴が挙げられます.

しかしながら膝蓋骨骨折の長期的な予後(変形性膝関節症への移行や歩行能力など),QOLってどうなのでしょうか?

今回は膝蓋骨骨折例における長期的なQOLを調査した報告をご紹介させていただきます.

silver fork and knife on plate

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 今回ご紹介する論文 

Eur J Trauma Emerg Surg. 2018 Oct;44(5):707-716. doi: 10.1007/s00068-017-0857-8. Epub 2017 Oct 9.

Altered long-term health-related quality of life in patients following patella fractures: a long-term follow-up study of 49 patients.

Vedel JO, Vistrup S, Larsen P, Elsoe R.

今回ご紹介する論文は2018年に掲載された比較的新しい論文です.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 研究の目的 

The primary aim was to investigate the health-related quality of life (HRQOL) in patients treated for a patella fracture. The explorative aim was to report the associations between HRQOL, knee osteoarthritis, muscle strength and gait function.

この研究の主目的は膝蓋骨骨折例の長期的な健康関連QOLを調査することとなっております.

合わせて健康関連QOLと変形性膝関節症の有無,筋力,歩行能力との関連性を明らかにすることを研究の目的としております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 研究の方法 

The study design was a cohort study. Patients who were treated for patella fractures at Aalborg University Hospital, Denmark between January 2006 and December 2009 were identified. Patients between the age of 18 and 80 were included. The main outcome was assessed by the EQ5D-5L questionnaire. Classifications by Sperner and Kellgren/Lawrence were applied to evaluate osteoarthritis. Moreover, functional outcomes were evaluated by: KOOS, muscle strength and gait analysis.

この研究はコホート研究となっております.

デンマークのある病院で2006年1月から2009年12月までの間に膝蓋骨骨折を受傷した症例を対象としております.

年齢は18歳から80歳と幅広い年齢となっております.

主要アウトカムはEQ5D-5L質問紙となっております.

また変形性膝関節症の評価にはK/L分類が用いられております.

さらに機能的アウトカムの評価としてKOOS,筋力,歩行分析が用いられております.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 研究の結果 

Forty-nine patients were included with a mean follow-up time of 8.5 years. The mean age was 53.9 years. The mean EQ5D-5L index value was 0.741, and was significantly worse compared to a reference population. X-rays taken at the time of diagnosis and the time of follow-up showed progression towards a higher degree of osteoarthritis in the injured knee for both the patellofemoral and tibiofemoral joints. Patients demonstrated significantly lower knee extension strength in the injured leg compared to the non-injured leg (P = 0.011). No significant difference in gait speed and cadence were observed compared to the reference population. Knee osteoarthritis, muscle strength and gait patterns were not associated with HRQOL (R < 0.35).

8.5年間のフォローアップが可能であった49例が対象となっております.

平均年齢は53.9歳でありました.

平均EQ5D-5Lは0.741であり,一般的なEQ5D-5Lに比較して有意に不良でありました.

またX線ではフォローアップ期間に受傷側の膝蓋大腿関節・脛骨大腿関節の変形性関節症が進行しておりました.

さらに受傷側の膝伸展筋力は受傷後8.5年が経過しても非受傷側に比較して有意に低い結果でありました.

歩行速度やケイデンスに関しては一般的な若年者・高齢者と比較して有意差はありませんでした.

変形性膝関節症の有無や筋力,歩行パターンと健康関連QOLには有意な関連を認めませんでした.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 研究の結論 

At 8.5 years following a patella fracture, HRQOL was significantly worse compared to an age-matched reference population.

膝蓋骨骨折から8.5年が経過しても同年代の人と比較して健康関連QOLが有意に低いことが明らかとなりました.

 

今回は膝蓋骨骨折例における長期的なQOLを調査した報告をご紹介させていただきました.

予想通りの結果ではありますが,変形性膝関節症への罹患率が高くなるといった点は理学療法士であれば押さえておきたいところですね.

コメント

タイトルとURLをコピーしました