秋の学会に向けて理学療法士・作業療法士に向けてお勧めのスライドデザイン書籍7選

学会発表・論文投稿
スポンサーリンク
スポンサーリンク

目次

秋の学会に向けて理学療法士・作業療法士に向けてお勧めのスライドデザイン書籍7選

食欲の秋,スポーツの秋,読書の秋とさまざまな秋の過ごし方がありますが,秋といえば学会の秋です.

10月なんて理学療法関連の分科学会やブロック学会が毎週末さまざまな場所で開催されております.

10月の学会に向けてスライド作りに勤しんでいる方も多いのではないでしょうか?

今回は秋の学会に向けて理学療法士・作業療法士に向けてお勧めのスライドデザイン書籍をご紹介させていただきます.

person holding brown pencil

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スライドデザインの心理学

一冊読めば,自分のスライドのどこをどのように修正すべきかがわかります.

心理学的にどう見せればわかりやすいスライドになるのかが非常にわかりやすく解説されております.

イラストやデザインの例も非常に多いので非常に読みやすい一冊です.

理学療法士・作業療法士が用いることの多いグラフの作成方法についても詳細に記されております.

 

 

 

 

 

 

 

 

学生・研究者のための使えるPowerpointスライドデザイン

時間は無いんだけど,とりあえずスライドをどうにかしたいという方はこれがお勧めです.

デザインを一から学ぶということにはなりませんが,これを見ながら自身のスライドを修正していけば,今よりわかりやすいスライドになること間違いなしです.

Before・Afterでスライドがどのように修正されたかがわかりやすいので,非常に読みやすいです.

学生さんにもお勧めの一冊です.

 

 

 

 

 

 

 

なるほどデザイン

 

デザインの定番本です.

素人である理学療法士・作業療法士が本質的にデザインについて学ぼうと思えば,これくらいのところから入るのがお勧めです.

専門書のような難解さはありませんので,読みやすいですが,スライド作成の前に時間をかけてまずはデザインについて勉強してみたいといった方にはお勧めです.

 

 

 

 

 

 

 

 

伝わるデザインの基本

スライドデザインの書籍ってたくさんありますよね.

多すぎてどれを購入すればよいかがわからないといった理学療法士・作業療法士にお勧めなのがこれです.

スライドデザインの基本がこの一冊に集約されております.

ベストセラーになっている一冊ですし,基本を知らない方はまずこの書籍から購入されることをお勧めします.

 

 

 

 

 

 

シンプルプレゼン

いわゆるhow to本ではありませんが,読み物としてプレゼンの本質を学びたい方にはお勧めです.

最終的には小手先の技術ではなく,こういったプレゼンの本質を学ぶことが伝わるスライド作りには必須ですので,上級者にはお勧めの一冊です.

 

 

 

 

 

 

 

Google流 資料作成術

これも巷のプレゼンほんとは一線を画した書籍です.

独自の目線で書かれた一冊ですが,プレゼンの本質を学びながらイラストを通じてスライドデザインを学ぶことができるといった一石二鳥の一冊です.

Google好きの方は一読の価値ありです.

 

 

 

 

 

 

あなたのプレゼンだれも聞いてませんよ

これも理学療法士・作業療法士であればご存知の方も多いかもしれませんが,医師が書いた非常に珍しいプレゼン本です.

例示が医学的な内容が多いので,症例報告や医学分野での学会発表を行う上で参考にしたい一冊です.

医療者が書いた書籍だけあって 読みやすい一冊です.

 

 

 

 

今回は秋の学会に向けて理学療法士・作業療法士に向けてお勧めのスライドデザイン書籍をご紹介させていただきました.

せっかくの素晴らしい研究内容もスライドデザインのせいで伝わらないプレゼンになってませんか?

この秋に少し重い腰を上げて理学療法士・作業療法士の皆さんもスライドデザインについて学んでみてはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました